見出し画像

夏の終わり

私は今日、「あぁ、今年の夏が終わったな〜」と
感じました。

一緒に仕事をしていた人は、つくつくぼうしが
鳴き始めたら夏の終わりを感じると言っていました。

夜一緒に飲んだ友達も夏の終わりを感じたって言っていたけど、どうやって感じたのか、聞いたはずなのに忘れてしまいました。ちょっぴり悲しい。

私は、甲子園が終わって夏の終わりを感じました。

今年は慶応高校が107年ぶりの優勝。
「世紀を超えた優勝」と実況の人が
言っていたそうです。すごい快挙です。
地元の日吉はすごい盛り上がり。号外を貰いたい人が数百人列を作っていました。

91歳でずっと日吉に住んでいるおばあちゃんは
「慶応の子はよく知っていて、今日の優勝
 本当に嬉しいの」と笑顔で話しかけてくれました。初対面なのに、すごく嬉しそうに。あの笑顔すごく素敵だったな。みんな嬉しそうで私も嬉しくなりました。

高校の時って部活が全てで、青春で。それが終わってしまう悲しさ、虚しさ。ぽっかり空いてしまう心。どれも痛いほどわかる。
慶応の部員も仙台育英の部員も、勝っても負けても甲子園は終わって、これから2学期が始まって3年生は引退。
1番夏の終わりを感じているのは、青春真っ只中にいる彼らかもしれないなと
この文章を書いていて思いました。

本当にみんなお疲れ様です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?