3年ゼミ1

春休みが長すぎたせいで、急に授業って言われても体が拒否反応を示すのは僕だけでしょうか
個人的にはすごく充実した春休みを過ごせたと感じてますー!

さて、今回は3年生になって初めてのゼミでした。
班替えを行なったため、2年生の時とは違うメンバーとこれからゼミ活動を進めていくそうです。正直めちゃめちゃ楽しみです。

3年ゼミナールでは、「研究とビジネスの善い関係性」というテーマが与えられました。
ハッキリ言って、テーマが抽象的すぎてよくわからないと感じました。また、良い関係性ではなく善い関係性という漢字違いにも多少の違和感を抱きました。

グループで話し合った結果、やはり漠然としすぎてとっかかりが掴めず、しばらく進みませんでした。
一応自分の中で
身近に研究している人→大学の教授→学生に授業を教えて大学から収益を得ている、というロジックで「教授」がこのテーマにマッチするのではないかと意見を出したところ、グループメンバーから非常に肯定的に受け入れられました。
それから、教授は自身の著作物(教科書など)を授業を受ける学生らに買わせる(言い方悪いけど)ことで収益を得ているから、これもビジネスと言えるのではないかとグループメンバーから意見が出されたところで、本日の話し合いは終わりました。

今回のグループ活動の流れはこのような感じでした。先にも述べましたが、テーマが抽象的でどこから話し合いを進めればよいのかわからず黙り込んでしまったのがよくなかったことだと反省してます。
次回のグループ活動からは、もう少し噛み砕きながらメンバーと話し合いを行なっていきたいと思います。


しばらくノート書いてなくて書き方忘れちゃった。こんな感じだっけな、、、

拙い文章でごめんなさい🙏
見てくれた方ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?