見出し画像

地固め療法2クール5日目/亜ヒ酸連続投与終了

10月7日(土)

早めに寝たので5時半までぐっすり眠れた。

朝の一曲。
I THOUGHT IT WAS YOU - Kimiko Kasai with Herbie Hancock

6時半、バイタルチェック。検温、血圧、血中酸素濃度、体重測定。シャワー浴は14時に予約。

8時、朝食。食パン、ウィンナーのポトフ、サラダ、みかん缶のヨーグルト和えを完食。食後にベサノイド、サムチレール、アスパラカリウム、ランソプラゾール、酸化マグネシウムを服用し、ファンギゾンシロップ。下膳しようと廊下に出たら、ARMYの看護助手さんに会った。推しグルの写真を貼って自作したというボールペンを見せてもらい、朝からほっこりした。病棟にはもう1人、コン・ユペンの看護師さんがいるので楽しい。

9時半、昨日のCVポート手術を担当してくれた外科医師が様子を見にきてくれた。まだ引き攣る感じがあるが、手術の痕はきれいなのだそう。

9時半、亜ヒ酸の点滴開始。昨日手術したCVポートは使わずに、腕に入れたカテーテルから点滴。点滴が始まってすぐ、主治医回診。胸のドキドキがないかとCVポートの様子をチェック。今日で亜ヒ酸の5日間連続投与が終わるので、CVポートを使うのは来週からにしましょう、と言われ回診終了。点滴中は韓国語の勉強と読書。

12時、昼食。ご飯、赤魚と里芋の煮付け、桜エビと水菜の和物、梨、牛乳。食後にベサノイド、アスパラカリウム、酸化マグネシウム、ファンギゾンシロップ。

14時、シャワー浴。浴後、スキンケア。友人にもらったボディオイルの調子が良い。

15時、夫が病院に来てくれたので洗濯物をお願いした。差し入れの荷物の中に、傷病手当の申請書類が入っていたので病院の文書受付まで歩いたが、閉まっていた。土曜日の午後はお休みらしい。連休明けに出直すことにした。

眠くなったので少し昼寝。
起きてからミントティーを飲みつつ読書。無菌病棟の廊下が寒い。病室から出る時は会社のロゴ入りパーカーを羽織ることにした。

18時、夕食。ご飯、ハンバーグ、野菜スープ、コーンとブロッコリーのサラダ、かぼちゃきんとんを完食。食後にベサノイド、アスパラカリウム、酸化マグネシウム、ファンギゾンシロップ。

夫から送られてきた娘の工作動画をニヤニヤしながら観て、早めに就寝。

明日は最低気温が朝方6°になるようなので、寒そうだ。