見出し画像

地固め療法2クール2日目

10月4日(水)

夜中に目が覚めてからなかなか寝付けず、横になったままゴロゴロして朝。やはり入院中は眠剤を飲んだ方がよさそうだ。

6時、バイタルチェック。検温、血圧、血中酸素濃度、体重測定。点滴を始めたせいか体重が0.6kg増えた。足と手が浮腫んでいる。今日は14時から歯科往診があるので、シャワー浴は15時に予約。

8時、朝食。ご飯、味噌汁、キャベツの炒め煮、豆腐、野沢菜を完食。食後にベサノイド、サムチレール、ランソプラゾール、酸化マグネシウムを服用し、ファンギゾンシロップ。ベサノイドの副作用は今のところなし。

9時、主治医回診。中心静脈カテーテルの挿入手術は金曜日の午後に行うことになった。今回はCVポートを体内に埋め込むので、以前のように鎖骨下にカテーテルをぶら下げてシャワーのたびに保護する必要がなくなる。

9時半、亜ヒ酸の点滴。点滴中は横になって韓国語の勉強。

11時半、点滴終了。看護師さんが「刺入部が腫れているので薬剤漏れしている可能性があるかも。一旦抜きますね」と言って留置針を抜いて行った。4回目でようやく刺せたのに勿体無い…と思ったが、すぐに主治医が来て「CVポート埋め込み手術の前に、取り急ぎ腕からカテーテルを挿入することにしましょう」と言われ、明日処置してもらうことになった。

12時、昼食。カレーライス、玉ねぎとツナのマリネ、ブドウ、牛乳。食後にベサノイド、酸化マグネシウム、ファンギゾンシロップ。

13時半、12誘導心電図。

14時、歯科往診。「よく磨けていますね」と言われたので、往診後にコンビニへ行って雪見だいふく(コクのショコラ濃厚仕立て)を購入。褒美として一瞬で完食。

15時、シャワー浴。浴後、スキンケア。病室の空調が暖房になり、肌の乾燥が止まらないのでボディオイルやローションを塗りたくった。顔と体のスキンケアに30分以上かけて完了。

18時、夕食。ご飯、すまし汁、ムキガレイの照り焼きとほうれん草、ビーフン炒め、茹で白菜を完食。食後にベサノイド、酸化マグネシウム、ファンギゾンシロップ。


夫による朝の一曲。選曲を再開してもらった。
Running Like That (feat. Eden Samara) - LORAINE JAMES

空気がひんやりとした朝に合いそう。


今日は眠剤を飲んで寝ます。
おやすみなさい。