見出し画像

Magic Love - Bent

9月7日(木曜日)

今朝の一曲。

眠剤半錠のおかげでぐっすり眠れた。入院中は眠剤に頼るしかない。

7時、バイタルチェック。検温、血圧、血中酸素濃度、体重測定。体重は0.1kg減った。骨髄穿刺があるのでシャワー浴を10時に予約。

7時半、顔を洗って歯を磨きスキンケア。廊下で水筒にお湯を汲んでミントティーを飲んだ。

8時、朝食。ご飯、味噌汁、焼き鯖と大根おろし、厚揚げの味噌炒め、味付け海苔を完食。食後にベサノイド、サムチレール、ランソプラゾール、アスパラカリウム、酸化マグネシウムを服用し、ファンギゾンシロップ。最後に右目に点眼。コロコロした症状と充血が少し良くなった。

9時、主治医回診。顔の皮膚がこわばっていると話した。痒みや赤みはないが前回と同じような症状なので様子を見ましょう、ということになった。
午後に予定していた骨髄穿刺を午前に前倒し。

10時、シャワー浴。浴後、アーモンド効果を飲みながらスキンケア。
カテーテル保護を外してもらい、消毒。残りの眠剤は薬剤部で全て半錠にカットしてもらうことになった。

11時、骨髄穿刺。今回で3回目だが緊張した。麻酔を含めて15分程度で終了。
主治医に生クリームを食べていいか聞いたらOKがでた。ケーキ屋さんのケーキも「当日のものならいいです」と言われたので、退院したらケーキを食べようと思う。

12時、昼食。ご飯、鶏肉の照り焼きとフライドポテト、生野菜のサラダ、オレンジ、牛乳を完食。食後、ベサノイド、アスパラカリウム、酸化マグネシウム、ファンギゾンシロップ。

14時、コンビニまで歩いて新しい歯ブラシと歯磨きチューブを買った。ついでに牛乳プリンも買って病室へ戻って食べた。美味しかった。

午後は読書。眠くて昼寝しそうになったが、夜の睡眠の質を向上させるために我慢。ひたすら読書をした。

17時、主治医回診。頬の皮膚のこわばりは少し良くなった。胸苦しさもないので、明日は予定通り亜ヒ酸を点滴しましょう、と言われた。地固め療法1クール目最後の点滴だ。骨髄検査の結果が良いことを祈るばかり。

地固め療法は4クール行うので4か月で終わると思っていたが、3週間の休薬期間を挟むので実際は「(投薬4週+休薬3週)×4クール」で28週だった。4クール目が終わるのは来年の2月末だ。幸い年末年始は休薬期間にあたりそうだが長い。焦らずゆっくり治します…

18時、夕食。ご飯、けんちん汁、カニ玉、大根サラダ、ほうれん草のおひたしを完食。食後、ベサノイド、アスパラカリウム、酸化マグネシウム、ファンギゾンシロップ。


今日は小学校の授業参観に夫が参加。授業参観から講演会、保護者懇談会までみっちり3時間のフルコースを体験したようだ。授業参観ではフラワーアレンジメントをやったとのことで、今日の見出し画像は息子の作品です。

おつかれさまでした。