見出し画像

Mabsouta - Simon

9月11日(月曜日)

今朝の一曲。


5時半、採血。眠かったので寝たまま血を抜いてもらい、二度寝。

7時、バイタルチェック。検尿を提出。検温、血圧、血中酸素濃度、体重測定。体重は0.1kg減った。シャワー浴を14時に予約。顔を洗って歯を磨きスキンケア。廊下のポットでお湯を汲んで白湯を飲んだ。

8時、朝食。ご飯、味噌汁、焼き魚と大根おろし、キャベツときゅうりの酢の物、昆布豆。食欲がなく半分以上残してしまった。食後、ベサノイド、サムチレール、ランソプラゾール、アスパラカリウム、酸化マグネシウムを服用し、ファンギゾンシロップ。

9時、主治医回診。血液検査の結果は問題なし。カリウムの数値が安定しているらしく、3錠飲んでいるアスパラカリウムの錠剤を次回から2錠に減らすことになった。来週火曜日の外来予約を確認。

11時、カテーテル抜去。主治医が病室で固定糸を切って抜糸し「はい息吸って〜、吐いて〜、吸って〜、息止めて〜、はい吐く〜」に合わせて呼吸をしたらカテーテルが抜けていた。全く何も感じなかった。5分間圧迫してもらい保護。約3か月、鎖骨下にぶら下がっていたカテーテルとお別れした。

12時、昼食。ロールパン、クリームシチュー、生野菜、フルーツミックス缶を完食。食後、ベサノイド、アスパラカリウム、酸化マグネシウムを服用し、ファンギゾンシロップ。

13時、Prime Videoで「ソジンの家」を視聴。韓国屋台飯が食べたくなった。

14時、シャワー浴。カテーテル保護をしてもらう必要がなくなったので、浴後は自分でモニター心電図の電極シールをつけた。

15時、バイタルチェック。念の為看護師さんに「心電図の波形、飛んでますか」と聞いたらバッチリだったので安心した。

西日で病室が暑くなってきたのでコンビニへ。今日はモンブランがあったので炭酸水と一緒に購入。ファミマのスイーツは美味しい。

夕食まで「ソジンの家」を視聴。

18時、夕食。ご飯、味噌汁、松風焼き、竹輪のおろし和え、ほうれん草のおひたしを完食。食後、ベサノイド、アスパラカリウム、酸化マグネシウムを服用し、ファンギゾンシロップ。


今日は息子の誕生日だった。あと1日退院が早ければ一緒にお祝いできたのに残念。バースデーケーキは夫が用意してくれたので、今日の見出し画像にした。電話でお誕生日おめでとうと伝えたけど、明日退院したらもう1回おめでとうのギューをプレゼントしよう。