見出し画像

Ditto - Jonny Nash

8月16日(水曜日)

今朝の一曲。

まさかこんな形で選曲されるとは本人も思っていないだろう。
古い友人、ジョニー・ナッシュさん。朝の一曲にぴったり。


5時45分、採血。
横になったままKindleで読書。

7時、バイタルチェック。検温、血圧、血中酸素濃度、体重測定。体重は変わらず。シャワー浴を15時半に予約。顔を洗って歯を磨き、鉄分ドリンクを飲んだ。

8時、朝食。ご飯、味噌汁、赤魚漬け焼きと大根おろし、野菜の炒め物、ネギ味噌を完食。食後にベサノイド、アスパラカリウム、サムチレール、ランソプラゾールを服用し、ファンギゾンシロップ。酸化マグネシウムは1日休薬することにした。

9時、主治医回診。クレアチニンの数値は治療前の数値に戻ったそうだ。カリウムの数値も、アスパラカリウムを3錠飲んだことで上昇しているとのこと。よかった。アスパラカリウムは粒が大きいので飲むのが大変なのだ。頑張って飲んだ甲斐があった。今日、明日と2日間、亜ヒ酸をお休みして様子を見ることになった。

9時半、バイタルチェック。
9時45分、12誘導心電図。

お昼までKindleで読書。

12時、昼食。ご飯、とんかつと茹でキャベツ、小松菜の和え物、キウイ、牛乳を完食。今日は吐き気止めを飲んでいないが、大丈夫そうだ。食後にベサノイド、アスパラカリウムを服用し、ファンギゾンシロップ。

14時、息子からLINE。自由研究とポスターが終わったとのこと。来週から新学期なので心配していたが、間に合ってよかった。宿題が終わったらゲームを買う約束をしていたので即ポチ。可愛いし、楽しそうなゲームなので、退院したら一緒にやろうと思う。

15時、夫が洗濯物を届けてくれた。
15時半、シャワー浴。病室へ戻りアーモンド効果を飲みながらスキンケア。カテーテル保護を外してもらいながら、看護師さんとお盆の天ぷら事情について語り合った。

社会保険労務士から傷病手当の申請書類が届いたので、病院の文書受付まで歩いて行き、文書発行依頼。ついでにコンビニで炭酸水を買った。炭酸水を飲むと吐き気が少し楽になる。

16時半、娘とLINEでビデオ通話。「お母さんに会いたい」と泣いていたらしい。幼稚園の預かり保育もなかったので、暇で寂しくなってしまったようだ。沢山お喋りをしたら、元気になってくれたのでよかった。ピアノの発表会で一時退院か一時外出ができると思うので、その時にいっぱい抱きしめてあげようと思う。

17時、主治医回診。亜ヒ酸をお休みしているので、今日は吐き気もなく、だるさもあまり感じないと話した。肌のゴワつきも治まってきた。次の亜ヒ酸投与は金曜日だが、2.0mgを予定しているとのこと。多少の副作用はあるが、週2日のペースなら大丈夫な気がしてきた。

18時、夕食。ご飯、中華スープ、麻婆茄子、白菜浅漬け、さつまいものレモン煮を完食。食後にベサノイド、アスパラカリウムを服用し、ファンギゾンシロップ。


Kindleで読書をして、眠剤を飲んで就寝。