見出し画像

Modern Sleepover - Talc

9月5日(火曜日)

今朝の一曲。

昨夜も眠剤半錠で朝までぐっすり眠れた。

7時、バイタルチェック。検温、血圧、血中酸素濃度、体重測定。体重は変わらず。シャワー浴は14時に予約。顔を洗って歯を磨きスキンケア。廊下で水筒にお湯を汲んでミントティーを飲んだ。

8時、朝食。ご飯、味噌汁、キャベツとウィンナーの炒め煮、冷奴、野沢菜を完食。食後にサムチレール、ランソプラゾール、アスパラカリウム、酸化マグネシウムを服用し、ファンギゾンシロップ。

9時、主治医回診。呼吸がしんどい件を心配していたが、大丈夫そうなので今日の昼からベサノイドを服用することになった。亜ヒ酸も予定通り点滴して、午後は心電図検査を行うことになった。

12時、カレーライス、トマトと玉ねぎのマリネ、メロン、牛乳を完食。食後、ベサノイド、アスパラカリウム、酸化マグネシウム、ファンギゾンシロップ。2週間ぶり、1回目のベサノイドだ。

13時半、12誘導心電図。

14時、シャワー浴。浴後、アーモンド効果を飲みながらスキンケア。

15時半、夫が洗濯物を届けてくれた。
コンビニまで歩いて炭酸水を購入。行動制限がある同室のおばちゃまに「塩気のあるお煎餅」を頼まれたので一緒に購入。大変喜んでいた。
洗濯物と一緒に傷病手当の申請書類が入っていたので、文書受付まで歩いて行き、文書発行依頼。2往復で900歩になった。

16時、主治医回診。亜ヒ酸点滴とベサノイド服用で体調の変化を聞かれたが、特に問題なし。安心したようだ。亜ヒ酸の点滴はあと1回なので頑張りましょうね、と言われ回診終了。

夕方、読書をしていたら窓ガラスに雨粒の当たる音が聞こえた。10分後くらいに雷が鳴り出し、稲妻が光って「バリバリドーン!」という音とともに雷が落ちた。息子は雷が苦手なので、心配になってLINE。

18時、夕食。ご飯、味噌汁、ムキガレイの照り焼き、ビーフンの炒め物、白菜の浅漬けを完食。食後、ベサノイド、アスパラカリウム、酸化マグネシウム、ファンギゾンシロップ。

ベサノイドの副作用は今のところなし。


読書をして、早めに就寝。