見出し画像

無菌室で見るヨイドのBTS Festa

6月17日(土曜日)

明らかに昨日より調子が良い。昨日の夜から採血も輸血も点滴もカテーテルでやるようになったので、ずいぶん楽になった。朝イチの採血も痛くないし、カテーテル最高。
喉の痛みもほぼ感じないくらいのレベルになったし、生理出血もなくなってきた。ただ、左側の顎の下がほんのり腫れているような気がする。喉の炎症が移ったのかもしれない。
朝食も結構食べることができた。食後の薬を飲んでいるときに、1日1回の薬を1日3回飲んでいたことに気づいた。ランソプラゾールの数が足りなくなってしまった。

昼間の看護師さんがテレビを映るようにしてくれた。道端カレン42歳の生活を見ながら、「同世代じゃん、すごいねー。まあ時間があっても朝から水泳なんてやらないけどねー」と笑いながら、検温、パルスオキシメーター、血圧と手際よく済ませていった。

14時、血小板輸血。今までのものと違う種類らしく、アレルギー反応がでた。右顎の下に発疹が広がっている。医師に確認し、抗アレルギー薬を点滴。抗アレルギー薬の副作用があるので今日もシャワーはダメらしい。

点滴が終わり、息子用にお神輿を担ぐ時の肩クッションをネットで購入。夫にLINEして、お神輿クッションと、プール開きの準備について連絡。息子はお腹の調子を悪くしているらしい。レントゲンまで撮ったそうだ。母親が突然入院したことによる精神的なショックらしく、胸が痛む。

17時、BTS Festaのナムジュンを見て気持ちを落ち着かせる。
18時、夕食。ハンバーグだった。ハンバーグの付け合わせのキャベツが口内炎にしみるので、それだけ残してあとは全部食べた。食後の薬をバーっと済ませて横。PCで作業をしすぎたようで疲れてしまった。
布団に入りながらスマホでBTS Festaの花火を見て感動していたら、専務から励ましのLINEが来た。
21時の点滴、輸血をしてぐっすり寝た。