見出し画像

みんなの気分をよくしたい

こんにちは
お疲れ様です。
いきなりおつかれって、おかしいですよね?
午前中とかならおはようって挨拶するけど、
午後とかに知り合いと顔合わせた時に
おつかれーって挨拶される。
大学生ですら、当たり前ににおつかれーって挨拶してて
すごく違和感を感じてる。

みんな疲れてる?

ねぎらいの意味で一仕事おえてのお疲れ様ならまだわかるけど、
今日初めて会っておつかれって笑
いつも、元気に過ごしてるつもりなんだけどなー
日本人はあいさつからもわかるくらいに、
がんばることが強要されてる。
みんながんばって、無理して、疲れてる。
だから、おつかれーって挨拶する。
なんでそんなに頑張るんだろう
がんばることがいいことだって
みんな思い込んでるんだろうな。

何が正しいの

おつかれってそんなに深く考えて使ってないと思うけど、
普段口にしてる言葉って一番聞いているのは自分だから
なるべく、ポジティブな言葉を使いたいなって思ってて
おつかれってなるべく使わず、別の言葉を模索中です。
なんていうのが正しいのかな?
こんにちはだとなんか他人行儀だし、
いまは、よっ○○!元気?みたいな感じで
いろいろ試している最中です。

あいさつは気持ちのいいもの

いろんな人がいるけど、
この人は感じがいいなって思う人がいて
何が違うのかなって考えてみたら
目を見て笑顔で自分から挨拶してくれる
って気づきました。
あいさつって会って一番最初のコミュニケーションだから
そこが気持ちがいいとその人がいい感じに感じる。
そういう人と一緒にいると、こっちまでいい気分になる。
だから、それをできるようになりたい!
そうおもって日々を

その場の空気はそこにいる人によって作られる

あなたのまわりで、にこの人がいると場が盛り上がるって人いませんか。
逆に怒っている人がいたら、空気が重くなるって感じませんか。
日本人はその場の空気の変化に敏感です。
それを海外の人は驚くらしいです。
そこには、はっきりと目に見えたりするものではないけど
確かに、なんらかの空気を感じ取ってます。

その場にいる人の感情がその場の空気を変えると
日本人なら、わかってもらえると思います。
その場の空気をよくできれば、
そこにいる人みんないい気分になりやすくなる。
だから、それを自分ができたら最高だと思う。
まずは、あいさつから変えてみよう!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?