見出し画像

覚醒的に変わる自己肯定感術



過去の自分に自信なんて全くなく、
常に”自分のことは嫌い”であり、
真っ暗な世界にいる中で
”明日なんか来なくていい”と

ずっと思っていた、
そんな私が

爆発的に自分のことが好きになる
鏡を見ると可愛すぎてにやけてしまう。
圧倒的なオーラをかもし出し、
自信に溢れた自分になれる。

そんな自己肯定感・自分磨きに
ついて書いたこの記事。

この記事を読むことで…

・今まで低かった自己肯定感が
 嘘かのように爆上がりする。
・「自分なんか嫌い」がなくなって
 自分のことがどんどん好きになる。
・自信に満ち溢れて歩いてるだけで
 輝いて見えるようになる。

よく相談でもいただく

「自分に自信がない」
「カナリヤさんてキラキラ
してますよね」
「自己肯定感の上げ方教えて欲しい」

といった声には数えきれないくらい
お返事してきました。

そしてありがたいことにライブ配信でも
「自己肯定感について
教えて欲しい」との声が多かったので

今回有料記事を買ってくださった方に
プレゼントさせていただきました。

今から教える技を攻略さえしてしまえば
当然、恋は勝ち確です。

それ以外にも
”毎日鏡見るのが楽しくなる”
”自信満々のオーラが溢れ出てるので
外で堂々と歩くことができる。”

など人生を無双することができます。

そもそもみんなどの人だって
”人間”である以上、輝かしい光を
持っているはずなのに、

それを活かせていないのは
すごーーーーくもったいない!!!!

これを読んで明日から”即実行”
していけばあなたにもとてつもなく
楽しい人生が待っているので

最後までしっかり読んで
実行してみてくださいね。

それではいきます。



    ①己を徹底的に分析せよ

自己肯定感の低い人に
どうして自己肯定感が
低いのか聞いてみると
大抵の人が、

「私なんか」
「できない」
「無理」

否定的な言葉を並べます。

そんな人たちに私が言いたいのは

”いやいや待てよ。”

自分諦めるの早すぎ問題

って話なんですよね。

「自分のことは自分が
1番理解している。」

この言葉に惑わされすぎて
己を失っている人が多いので要注意。


自己分析
というのは、
自分の良い部分も悪い部分も
分析をして改善していくものであるのに
悪いところだけ捉えてしまい、

「自分なんてダメだ」って
思ってしまう人が大半を占めていて
結局、自己肯定感が下がったまま
自己分析を終えてしまう。

そんなもったいない時間とは

一刻も早くおさらばして

カナリヤ流”自己分析”を身につけ

明るい未来を手に入れて
いきましょう!!!

ここから先は

2,107字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?