見出し画像

旧枠ボルコン ミラー対戦構築

初めましてブライゼです。
現代ではなかなか味わえない緻密なロングゲームとプレイヤースキルが必要とされるそれがボルコンミラー!!!

毎回このリストと同じ山を2つ持ち歩いておりますので遊んでみたい方はお気軽にお声がけ下さい!!!
喜んで対戦させていただきます😊

【基本的な戦い方】

最強アドバンテージカード

ロストソウルを中心に相手をコントロールする
ゲームメイクを想定しております。

✅〜ロスト対策による基本7選〜

最強のハンデスメタ

1.ベルリンによるハンデスケア
(ベルリンはこの山のキーマン!簡単に破壊されない構築にしてあります。除去には最低5マナ必要!なるべく盤面に出しましょう)

2.ジェニーやパクリオによるピーピングハンデス。

3.盤面で圧をかけて殴る体制をとりロストソウル打ってる場合ではない状況を作る。

4.チャージャーでマナを伸ばしトップ解決しやすくする。

5.ロードリエスを盤面に立てたり、ゲンナイをマナに置いとくなどのリソース形成。

6.Nワールドを早い段階で公開領域に置き拾いやすくする。

7.先にロストソウルを撃つ!!!などがありますw

ですが仮にロストソウルを撃たれても捲る事も十分可能ではありますので最後まで諦めず戦ってください!!!

この山の心臓

⚠️こいつのせいで1試合30分以上や1時間以上かかる場合もあります。根気強く対戦して下さい!!!

【山バランス+ 色バランス+受け枚数】
◉単色 31枚 ◎多色 9枚
🔴火 9枚 🔵水 15枚 🟡光 13枚 🟣闇 13枚
・ST 8枚(サイバーブレインなども含む)
・ニンジャストライク 3枚
・クリーチャ23枚
・呪文 17枚
・プレイヤーを殴れないブロッカー5枚

【自分のゾーンに全て触れられる構築】
・山サーチ札 1枚
・マナ回収 3枚
・盾回収 2枚
・呪文回収 2枚
・クリーチャー回収 1枚+蘇生札 2枚
・盤面回収 1枚+出し入れ 1枚

択が多く緻密なゲームプラン、リソース管理、公開情報を頼りに相手を少しずつ詰めていく。
デュエマの基礎的な考え方や対応力が求められますのでデュエマそのものが上手くなりたい人にもオススメです!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?