見出し画像

前に出たがりの人がバーローさんだと困る 就活キャンプ#3

よく発言する人がズレてるとマジで大変やなって実感した。

話し合いのときに、なんか噛み合ってない気がするって思うことがあったけど、気のせいだと思ってた。

でも今回明らかに、え?って思うことがあったからすごいモヤモヤする。

課題でディスコの企業分析をしてきたからそれをグループで共有して発表する時間があった。うちの発表した人がすごい他のグループに寄せて発表してぜんぜん何言ってるかわかんないしグループの意見言えてないなと思った。

確かに他のグループと自分たちが話し合ったことは違うと思ったけど、論点がズレてるわけじゃないし視点が違うだけだから何も合わせる必要なかった気がする。

発表終わった後に話したら、その人はグループで共有したことを理解してなかったし途中聞いてなかったって言ってた。

でも発表するって手挙げたんよ。不思議

訪問する企業の分析を5人グループやります。スケジュール決めてください。っていう時間があった。

5人全員が集まるのは難しいから3人くらいでもいいんじゃない?って提案してそうだね!ってなったのに、5人で集まれる日探してる。不思議

これだけじゃなくて他にも色々あった。分析方法を4個学んだんだけど、その中の誰がどれを使うかみたいな話をずっとしてた。どれでもいいし、話し合う必要ない、もらったワークシート埋めたら企業分析できてることになるわけじゃないと思う。

言ってるのに伝わらない。話が進まない。その人たちはわかった!って言うの。ほんとにわかってるって思ってると思う。それにすごく萎える。その人たちはやる気はあるからぐいぐいなんよ。それがより困る。

伝え方が悪いのもあるかもしれん。どうすればいいのかわかんない。

キャリアセンターの人と面談する時間があったからそのときに話してみた。商学部じゃないからそういう人もいるって言われた。

1回学んだことあるかどうかで違うっていうのも理解できる。でもそれだけの違和感じゃないと思う。

このままじゃ嫌だし、何より楽しくないからどうにかしないといけない。

ゼミだとわかんないって言ってる人にわかるまで伝えようとしてるし、自分がわかんない側の時もわかるまで教えてもらってる。でもそのときに、なんで?って思わない(相手は思ってるのかもけど)。ゼミで伝えようとしてる時と感覚が違う。

人柄が原因とかじゃないと思う。嫌な人だなとかはぜんぜんない。やけんゼミと就活キャンプで何がちがうのかもわかんない。

自分はどうすればいいのかを考えてる。なんかちがうを解決したい。

まずは萎えるのやめよう。次からは大丈夫と思う。このモヤモヤを解決できたら自分の成長につながる、だからこれはチャンス!

と前向きな気持ちを持とうとしてる。

その人たちに説明してもらうっていう案をもらった。やってみようと思う。その中で気になることを言っていけば上手くいくかも。


自分がバーローさんにならないように気をつけないと

おわり



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?