社会人になって友達はできるのか

高校生までは友達の友達まで友達って思ってた、実際仲良くなって友達になってたし

だから自分の中の友達の定義みたいなものもすごい広かったと思う

でも大学生になってからそれが狭くなってる気がする。

みんなそうだけど初対面の人にはかなり気を使う、やけん言い方よっては嘘ついてるっていうか猫被るっていうか

俺の大学生活の人間関係って授業orサークルで会うか会わないかなんよ、それ以外では基本会わない

基本週に1.2回会うか会わないか、(会うは見かけるじゃなくて話をするって感じ)

授業休んだりしたら2週間以上会わないこととかざらにあるわけ、会う頻度がかなり少ないから初対面の感覚ってなくならない

初対面の感覚がなくならないってことはずっと気を使ってるんよ。そしたら仲良くならないよね

頻度よく会うことで初対面の感覚がなくなって、気楽に話せるようになって友達みたいなことになるんだと思う

高校生までは嫌でも毎日顔合わせるんだからそりゃすぐ仲良くなるよね

大学生は自分から作りにいかないといけないから苦労したな

でも1人でいるのは嫌いじゃない。それに高校までの違って大学は1人でいても浮かないからいいよね。

それは大学のいいところって思った。

話がズレてる気がするけど、大学で友達作るの時間かかったのに社会人になったらどうやって友達作るんだろうってふと不安になったことを書きたかったんよ

仕事仲間はきっとできるだろうけど、友達は果たしてどうなんだろうか

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?