見出し画像

お絵かき講座「パルミー 」は社会人にはNG?〜3ヶ月受講してみた結果〜

有料お絵かき講座の「Palmie」(パルミー )。

結論として、私には合わなかったわけですが。

その理由は3つあります。

1、動画がノーカット。とにかく「長い」。

2、講座の量が膨大。全然終わらない。

3、もしかして、書籍のほうが安上がり?



1、動画はほぼノーカット。とにかく「長い」。


先生の技法が生で全て見られる。がモットーのパルミー 。

アットホームな雰囲気の中、講師の先生が

基本的な技法や、秘伝の「チョイ技」を説明しながら

親切に分かりやすく、1から10まで丁寧に教えてくれます。

本当に「とても丁寧」です。

逆に言うと「こんなにやってるのにまだ終わらないの?!」となります。


1講座あたり、3時間以上あるものがほとんど。


当然「一気に見よう」「2倍速で見よう」と意気込んでも、

1日で見れるのはせいぜい1〜2講座が限度です。


先生の動画を見るだけでなく、

絵を自分で描いて復習する時間」も必要になってくるため、

「学習にはかなりの時間がかかる」と覚悟しておいたほうがいいです。


先生が1から10まで教えてくれるので、

1つの講座でさえ「頭がいっぱいになるほど情報量が膨大」です。

社会人なら「1週間で3講座完了できたらいいほう」でしょう。

情報量と引き換えに、とてつもなく時間がかかります。


2、講座の量が膨大。全然終わらない。


1講座あたりの情報量も膨大ですが、講座の数も膨大です。

全講座で「120講座を軽くオーバー」します。

「全部見るわけじゃないし、大丈夫だよ」

と思ったあなた。

「人物の顔・素体(棒立ち)」の講座だけで、

動画は軽く20時間オーバーします。


膨大な動画量を覚悟して下さい。


人物の描き方講座を終えて、ポーズの描き方を学び……

洋服の書き方、

男女の書き分け

年齢の書き分け

ソフトの使い方の凄技

アニメ塗り

グリザイユ画報

水彩塗り

小物の描き方

構図講座

人物ドローイングの方法

背景パース講座

背景塗り方etc……

膨大すぎる講座量です。


「折角登録したし、最初から!基礎からやり直そうかな〜!」

なんて、軽い気持ちで初心者講座から始めてはいけません

中級に辿り着くだけで1〜2ヶ月はかかります。


パルミー を活用するには、

「自分の実力を見極めて、必要な講座だけを見る。」

という使い方を強くオススメします。

あれもこれも…となる気持ちを抑えて、

優先順位を決めて取り組まないと一生終わりません。



3、もしかして、書籍のほうが安上がり?


パルミー の1ヶ月の講座料金は1万円ほど。

これを安いと取るか、高いと取るかは人それぞれだと思います。

私の場合には「高い」という結果になりました。


毎日、学校から帰ってきて時間のある学生さんであれば

1日あたり5〜6時間、学習時間が取れるかもしれませんが、

社会人はとにかく時間がありません。


書籍であれば、1万円で1冊2000円の本が5冊買えます。

3ヶ月なら「絵の参考書が15冊」は買える計算です。

パルミー は、私の場合「1週間で3講座」受講するのが精一杯でしたので、

実際には最終的に、3ヶ月で25講座。受講する形になりました。

基礎編の途中までと、気になった講座、数個見て終わった形です。


基礎から応用へと、絵の学習レベルが上がるにつれて

自分で絵を描く学習時間も比例して、時間がかかるものです。


思った以上に学習時間が取れず、あまり成果はあがりませんでした。

私には参考書での学習のほうがあっていたようです。


そして、これは余談ですが、

講師の先生は「ネットや動画配信などで、情報発信をしていらっしゃる」

アクティブな講師の先生が多いです。


もし、自力で技法について調べる事ができる気力があるのであれば、

相応の手間がかかりますが、調べれば出てくる情報です。


ただ、パルミー は必要な情報が丁寧にまとめられているので、

本を探す時間がない。自分で調べる時間がない。

手っ取り早くプロから技法を学びたい。という場合には最適です。


また、パルミー でしか学べない事も当然ですが、あります。

先生が教えてくれる「絵を描くときのポイント

考え方」「捉え方」は、大変勉強になり、

この動画を見て本当に良かったと思える部分も多々ありました。


結果的に、あまり活用できなかったパルミー ですが、

講師の先生のお話や絵を描く際の裏技などの情報は素晴らしく、

コツ知る事ができたことは、大変良かったと思っています。



いかがでしたでしょうか。



絵の習得するには、講座を見たり本を読んだり、

さまざまな学習方法があります。


自分のライフスタイルにあったお絵かき学習法を

ぜひ見つけてみて下さい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?