見出し画像

10月28日はプラウ最大規模のイベント開催決定!!言い出しっぺはジョニー

お久しぶりです!!
今日の午前中にクララ史上最大規模の大きさのイベント打ち合わせが
行われました😮

2023年10月28日(土)10時から夜20時(予定)
プラウPLOW上越店の横の敷地で出店企業(協賛も含め?)50社
地元上越のキッチンカーさん、周辺地域の長野のキッチンカーさん
20店舗ほどをお呼びして、とっても大きなイベントが開催されます。


今後打ち合わせが行われた際にはこちらのnoteに
打ち合わせの内容を報告し、みなさんと共有して
うちの会社も参加したい!!うちのキッチンカーも参加
してみたいと思っていただけた際には、
クララが動かしているインスタがありますので
そちらのDMからメッセージいただけますと嬉しいです!!

まだ、ざっくりした内容ではあるのですが
お子様をメインにイベント内容を考えよう!!となりました。
(竹内さん、鷲澤さん違ってたら、教えてください😂)

左が竹内さん、右が鷲澤さんです

主に小学生をメインにお金を稼ぐまでを
体験してもらおう!!と話が出ました。

昨今の日本の景気はあまり良いものではないですし
これからも急激に良くなる。とは現状では
思えません。そこで子供の頃からお金について
自分で触れて、考える機会を増やそう!!と思い
ジョニーからこんな案が出ました。

レモネードスタンドでビジネスを教える
アメリカのこどもたちは「レモネードスタンド」でビジネスを体験します。
レモンと砂糖を購入し、レモネードを作り、看板を作り、チラシを作り、自分で販売するのです。
レモネードスタンドを通して、起業、商品開発、広告販売というビジネスの流れを一通り学ぶことができます。 大人はレモネードスタンドが子どもの
教育目的であることを知っていますから、道ばたでレモネードを売っている子ども見かけると、喉が乾いていなくても立ち寄って買ってあげます。
人によってはわざと値切ったりして、子どもにビジネス交渉術を
教えることもあります。

レモネードスタンドでビジネススキルを競い合わせるイベントも開催されています。「Lemonade Alley」は、数名のチーム単位で工夫をこらした
レモネードレシピを開発し、人目を惹きつけるブースや衣装をデザインし、販売計画を立て、実際の会場で売り上げを競い合う起業体験イベントです。


子どもたちは、リーダーシップ、コラボレーション、コミュニケーション、創造力、デザイン、金融リテラシー、起業家精神など、
実社会で必要とされる技能の多くを学ぶことができます。


レモネードスタンドのイメージ

クララは、子どもたちと一緒に
おさるのジョージを見ている時に海外の子供が
欲しい物を買うためにどうやってお金を集めたら良いのかな?
で、ジョージたちがレモネードスタンドをしているのを
知っていたので身近に感じることができました。たぶんこんな感じです。

という感じです。
楽しそうですし、自分の娘にも経験させてあげたいなって
思いました。

上越市の企業さんにたくさん出ていただき、
子どもたちに職業体験をしていただく。
キッザニアみたいなイメージです。

この様な大規模なイベントを開催するためには
予算が必要です。ざっくりとですが予算は200万円です

プラウ PLOWの現在地はイベント資金0円です。
目標は夢はドカンと大きく500万円です。

お昼のイベント内容は子どもたちの体験が
メインです。

夜は盆踊りのヤグラを建てます!!
提灯もぶら下げて夏祭りのイメージです。
会場にいる人は、ハロウィンなのでしっかり仮装を
していただき、全員で盆踊りを踊ります!!!


実際のイベント会場です。めちゃくちゃ広いです。

普段なら恥ずかしいと思ってしまうのですが
仮装もしていますし、みんなでやれば
とっても楽しいですよ!!!

そう思っていただけるように
準備を残り4ヶ月間進めていきますし、
ぜひ皆さんからの応援やご参加もお待ちしています!!!!

自分なんか無理かな?なんて思わずに
一緒に楽しいイベントを作っていきましょう!!!


最後まで読んでいただきありがとうございました!!!
また、更新します!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?