見出し画像

【事例Ⅳ再現答案】令和3年度中小企業診断士二次試験の回答振り返りと反省

令和 3年度中小企業診断士二次試験が終了しました。お疲れ様でした。

再現答案を作成するまでが試験です。終わった試験への未練を断ち切るとともに、もし合格していた場合は口述試験対策、もし不合格だった場合は来年度の対策に役立てる狙いがあります。

ということで、試験終了後の休憩時間中に、問題用紙にササッと再現答案を書くようにしていました。それを改めて文字起こしして、振り返ろうと思います。

今回は、事例Ⅳ(財務会計)の再現答案です。これは結構できた気がするぞ!

事例企業の概要

D社は食品スーパーマーケット事業を中核としている。地元産にこだわった経営で固定客を取り込んできたが、地元の高齢化、人口減少、競争激化によって苦戦を強いられている。

そこでD社は、サービス向上と人件費削減を兼ねて、セミセルフレジからフルセルフレジへの更新を検討している。さらに新事業として、廃校となった小学校の校舎をリノベーションした魚の陸上養殖にも着手する計画だ。

これらの他にも、外食、ネット通販、移動販売に取り組んでいる。移動販売事業では、高齢者に小型トラックで食品や日用品を販売しているが、不採算事業となっているのが現状だ。

第1問

(設問文省略)

【再現答案】
(設問1)
①棚卸資産回転率 25.79回
②有形固定資産回転率 4.56回
③売上高営業利益率 0.32%
④自己資本比率 19.85%

(設問2)
地元密着で固定客を獲得し、在庫効率性が良い。競争激化と高齢化、人口減少で売り上げが苦戦したことで収益性が悪化し、借入金への依存が増して安全性が低下した。(71字)

【反省】
経営指標を4つ選ばせる、というので意表を突かれました。「収益性」「効率性」「安全性」から1つずつ選べばいいや、と軽く見ていたので。

優れている指標を「売上高営業利益率」にするか、「有形固定資産回転率」にするか、凄く迷ったんですよねえ。でも収益性は苦戦しているという与件文の内容を優先して、売上高営業利益率は切り捨てました。

第2問

(設問文省略)

【再現答案】
(設問1)
(a)31600000円

(b)
人件費削減によるキャッシュフロー増加 2500万円
セミセルフレジの除却損 (8-100/5)×100 = 1200万円
セルフレジの減価償却費 210/6 × 100 = 3500万円
よって税引前純利益の増加量 = 2500 - 1200 - 3500 = -2200万円
税引後純利益の増加量 = -2200 × 0.7 = -1540万円
キャッシュフロー = -1540 + 1200 + 3500 = 3160万円

(設問2)
初期投資 210×100 = 21000万円
1年目キャッシュフロー = 3160万円
2年目〜6年目のキャッシュフロー = (2500 - 3500) × 0.7 + 3500 = 2800万円
NPV = -21000 + 3160 × 0.943 +2800 × (0.890+0.840+0.792+0.747+0.705) = -6892.92万円
NPVがマイナスとなるため、本案件に投資すべきでない。

(設問3)

(a)18500000円

(b)
フルセルフレジ1台X円とする。
フルセルフレジの減価償却費 X/5 万円
セミセルフレジの除却損 1200万円

【反省】
投資の意思決定は、端から部分点狙いでした。特に設問3は計算量が多いので後回しにして、「18500000円」は完全に勘で書きました。でも、部分点狙いという判断は間違ってなかったと思います。

セミセルフレジの除却損を見落とさなくて良かった。ただ、本番だとどうしても計算過程が乱雑な字になってしまいました。

第3問

(設問文省略)

【再現答案】
(設問1)
32143kg

(設問2)
(a)38572kg

(b)
30000kg完売のとき、利益=1240×30000 - 1800×3/5 -1200 = 1440万円
40000kg完売のとき、利益=1060×40000 - 1800×4/5 - 1200 = 1600万円
よって目標販売量は30000〜40000kgであり、これをXkgとする。
売上高 = (1060X)×1/10000万円
変動費 = 1800×(X/50000)万円
固定費 = 1200万円
利益 = (1060X/10000)-(1800X/50000)-1200 万円
よって (1060X/10000)-(1800X/50000)-1200 = 1500
これを解いて X ≒ 38751.4
端数切り上げて 38752kg

【反省】
おそらく今年度の合否の分かれ目。正攻法的に変動費率を使うのではなく、魚の生産量に比例させるのがミソでした。何度も検算したので、大丈夫だろうと思います。

もしや「kg」と書くべきところを「円」と書いてしまってんじゃないかと不安になるのはなんででしょう。

第4問

【設問文】
D社は現在不採算事業となっている移動販売事業への対処として、当該事業を廃止しネット通販事業に一本化することを検討している。

(設問1)
移動販売事業をネット通販事業に一本化することによる短期的なメリットについて、財務指標をあげながら40字以内で述べよ。

(設問2)
D社の経営者は移動販売事業を継続することが必ずしも企業価値を低下させるとは考えていない。その理由を推測して40字以内で述べよ。

【再現答案】
(設問1)
配送用トラックが不要になることで固定費が減り、固定比率と売上高営業利益率が改善する。(40字)

(設問2)
地元の高齢化で一定の需要が見込める上、配送用トラックを別事業に流用できるため。(37字)

【反省】
地味に難しい事例Ⅳの記述問題。とりあえず、大きく間違ってはいないだろうと思われる内容にしました。多少加点されるかな。

「スキ」と「シェア」をしていただけると、モチベーションが上がります!さらにサポートをしていただいた場合は、栽培に活用させていただきます。