見出し画像

ロー入試勉強記録(大4.7月)

こんにちは。僕です。今日(2023.7.31)は、明治ロー入試まであと1週間。中央、慶應ローまでは約1ヶ月といよいよ私大ロー入試直前期になりました。
慶應ロー入試までTwitterを消して勉強しようということで、10日前くらいからTwitterをやめています。
今日は、直前期の勉強時間や進捗、ラスト1ヶ月の予定を書きます。参考になれば嬉しいです〜

あと、7月は予備試験の短答を受けました!伊藤塾の採点だと、108点でした。ダメダメですね、、反省して勉強しております。

1.勉強時間

1-1 月別勉強時間

月別の勉強時間はこんな感じです。7月失速してしまったので、8月はしっかりやります。あとは何より、モチベによらず勉強するようにしなくちゃいけないなと思ってます。


2月から記録しています

1-2 科目別勉強時間

科目別の勉強時間は、こんな感じです。

満遍なくやっている感じです。刑法ヤバめだなと思ったので7月は刑法に注力しました。ワンランクアップした感はありますが、まだ足りないですね。科目別の進捗は後述します。

2.科目別進捗と今後の予定

2-0 おにぎりの毎日(過去問とかどんな感じで解いてるか)

2023年2月くらいから過去問を解いて、明治・中央・早稲田・慶應の4校の過去問は、2020~2023までの4年分6科目起案しました(若干抜けあるかもしれませんが、だいたいやってます)
これに加えて2023年2月以前から予備の過去問も若干解いています。民法は全年度起案しました。その他は数年分(3,4年くらい)起案しています。

7月からは、ひとまず受験予定校の最近の過去問が1周終わったので、早稲田の民法だけを解く自主ゼミと、慶應の過去問を3科目/日で解くゼミをそれぞれ週に1回ずつ友達とやっています。慶應の過去問を解くゼミは、学部が同じで慶應ローに進学された先輩に来ていただいて教えてもらっています。引き続きこの感じで8月はずっとやります。

2-1 憲法

【進捗】
憲法は、憲法の流儀の基礎編をすべて視聴しました。しかし、問題に触れている数が少ないため、イマイチ書けていない感があります。また、百選もほぼ読んでいないです。
基本書として、基本憲法Ⅰを使用しているので、基本憲法講義も受講しています。
問題は、問題集を利用しているのではなく、明治・中央・慶應・早稲田の2021~2023(ものによっては、2020も)の過去問をすべて解きました。
今のレベル感としては、
・三段階審査を意識した答案は書ける
・目的手段審査の違憲審査基準の立て方は権利の重要性×制約の強度×裁量であってる?よくわからない
・目的手段審査の考慮要素(目的の重要性、手段適合性、相当性、必要性)はわかるが、かき分けることができない。
・判例がおぼろげにしかわからない
・包括的自由権、平等権、生存権、政教分離あたりは目的手段審査じゃないよね?みたいなイメージ
・適用違憲の時は、合憲限定解釈or憲法適合解釈(敵対する聴衆の法理等?)を使うよね?みたいな認識 ※簡単に確認したところ、これは芦部第2類型ぽいですね。第一、第三類型もあるので、正確な知識ではない。

【今後の予定】
1か月でやることは以下の通りです
・2015~2019の慶應早稲田の過去問起案
・合格思考憲法の人権各論を通読
・百選を適宜読む
やれることは限られているので、最低限守れる答案を書けるだけの知識を身につけます。具体的には、各人権ごとの重要性の理由や違憲審査基準、審査方法を身につけます。

2-2 刑法

【進捗】
刑法は、この数か月でワンランクアップしました。
まず、傷害罪・窃盗罪・横領罪・強盗罪の構成要件と定義は暗記しています。まだあやふやなのは、詐欺罪と偽造です。
共犯のところも最低レベル(アガルート論証集のAランクを説明できる)はおおむねクリアしています。もう少し詰めないとだめですが。
使用教材は、重問です。

【今後の予定】
・重問3周目
・論証、判例
・2015~2019慶應早稲田の過去問起案

2-3 民法

【進捗】
民法は、2-0で挙げた過去問しか解いていないです。他の科目に比べて耐えている感があるので、最低限だけやっていますが、知識がないことに最近気づいたので、試験までに重問をもう1周やります。

【今後の予定】
・重問2周目
・論証、判例

2-4 商法

【進捗】
商法は、重問2周目の途中です。

【今後の予定】
・重問2,3周目
・論証、判例
・2015~2019の慶應早稲田の過去問解く※早稲田商法ないかも。あったらやる

2-5 民事訴訟法

【進捗】
民訴は、重問2周目の途中です。過去問を解いたことと2週間前くらいに大学の行き帰りの電車の中で論証集とにらめっこしてたことで、ロー過去問でよく出るところの論証を抑えることができました。
具体的には、既判力、確認の利益、将来給付の訴え、二重起訴のあたりです
あと、民訴は、定義・趣旨・根拠の暗記が重要だと思うので、その暗記をしました。

【今後の予定】
・重問2,3周目
・論証、判例
・2015~2019の慶應早稲田過去問

2-6 刑事訴訟法

【進捗】
重問2周目が終わりました。これ一番やばい科目かもしれないと思って焦っています。今の僕的にやばい科目ランキングでは、憲法と刑訴が首位争いをしています。とにかく、判例を押さえます。

【今後の予定】
・重問3,4周目
・論証、判例
・2015~2019の慶應早稲田過去問

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?