マガジンのカバー画像

ムカンちゃん

15
ムカンちゃんとその周りの人たちのお話です。
運営しているクリエイター

#ibisPaintX

絵画鑑賞・・(1)

オランダとノルウェーから世界的な名画が同じ時期にやってくる!というニュースを聞いて以来、ムカンちゃんとミカンちゃんは美術展の開催をとても楽しみにしていました。両方とも大好きな絵です。 この2つの名画をいっぺんに鑑賞できるなんて、こんな機会は2度と無いかもしれません。何があっても絶対に見に行く!と心に決めていました。 そしてニュースから1年後、心待ちにしていた絵画展がついに始まりました!。アートの街の美術館での開催です。きっと混雑するでしょうから早起きして早めに出発しました

絵画鑑賞・・(2)

オランダの名画に続きノルウェーの巨匠の絵画展に来たムカンちゃんとミカンちゃん。これから見る絵は誰もが知る世界一有名な絵画の一つです。有名なのでよく知ってはいますが、実物を鑑賞するのは初めてなのでとても楽しみです。 美術館に入るとすごい人の数!。(*_*) 美術館巡りで人込みはには慣れていますが、それでも思わず躊躇する混雑ぶりです。まるで満員電車のようで自由に身動きが取れません。 それでも人波に身を任せて少しづつ目当ての絵に近づいていきます。 美術館のキュレーターが「立ち

絵画鑑賞・・(3)

オランダとノルウェーの名画を鑑賞した帰り道、別の美術館の看板に目を奪われたムカンちゃんとミカンちゃん。 王の画家にして画家の王。 って、ベルギーのバロック最大のあの巨匠!? めぼしい美術展はチェックしていた2人ですが完全に見落としてました!。 看板を見上げていた2人は目を合わせ、無言で美術館へ。 展示室へ向かう通路はすこし暗くて重厚な雰囲気です。 通路には特別にしつられた看板が並んでいて、この美術展にかける意気込みを感じます。 バロック最大の巨匠の美術展に相応しいエ

Rubens美術展のメイキング

cksmはイラストの表現についていろんな方法を試してみよう!という「表現」の実験グループです。と紹介しているのに全然実験記事を投稿していませんでした。(^^;) 看板に偽りあり!となってはいけないので、今日はお話ではなく、ムカンちゃんとミカンちゃんが行ったルーベンスの美術展示場のメイキングを書きたいと思います。 イラスト作成ムカンちゃんとミカンちゃんはibis Paintというアプリで描きました。 ムカンちゃんとミカンちゃんを描いたのは数年前で、その時はスマホやiPadで