マガジンのカバー画像

ムカンちゃん

15
ムカンちゃんとその周りの人たちのお話です。
運営しているクリエイター

#Adobe_Photoshop

絵画鑑賞・・(2)

オランダの名画に続きノルウェーの巨匠の絵画展に来たムカンちゃんとミカンちゃん。これから見る絵は誰もが知る世界一有名な絵画の一つです。有名なのでよく知ってはいますが、実物を鑑賞するのは初めてなのでとても楽しみです。 美術館に入るとすごい人の数!。(*_*) 美術館巡りで人込みはには慣れていますが、それでも思わず躊躇する混雑ぶりです。まるで満員電車のようで自由に身動きが取れません。 それでも人波に身を任せて少しづつ目当ての絵に近づいていきます。 美術館のキュレーターが「立ち

絵画鑑賞・・(3)

オランダとノルウェーの名画を鑑賞した帰り道、別の美術館の看板に目を奪われたムカンちゃんとミカンちゃん。 王の画家にして画家の王。 って、ベルギーのバロック最大のあの巨匠!? めぼしい美術展はチェックしていた2人ですが完全に見落としてました!。 看板を見上げていた2人は目を合わせ、無言で美術館へ。 展示室へ向かう通路はすこし暗くて重厚な雰囲気です。 通路には特別にしつられた看板が並んでいて、この美術展にかける意気込みを感じます。 バロック最大の巨匠の美術展に相応しいエ

芸術の秋なので・・(1)

間違って消してしまった記事(2022年10月16日)を復元しました(>_<) まだまだ残暑は厳しいですが、少しづつ風が涼しくなってきましたね。(^^)秋の気配を確かに感じます!。 読書の秋、芸術の秋、食欲の秋。秋の過ごし方にも色々ありますが、ムカンちゃんはお友達を誘ってこの秋に演奏会を開くことにしました♪。今年は芸術の秋に決めたみたいです! 今日から練習を始めたみたいですが、秋の間に演奏会を開くことが出来るでしょうか? 今日はドラムとギターの練習を見学させてもらいまし

芸術の秋なので・・(2)

間違って消してしまった記事(2022年10月23日)の復元です(>_<) ムカンちゃんに誘われて秋に演奏会を開くことになったポカンちゃん。 実はバイオリンが得意なのです。(^^) 普段から早起きして屋根裏部屋(物置き)でバイオリンの練習しています。 天井の窓から差し込む朝日の光を見ながらバイオリンを弾くのがとても大好きです。 因みにポカンちゃんの一番好きなバイオリンの曲はJ.S.Bachの「2つのバイオリンのための協奏曲」です♪ どちらかというと、小編成の室内楽曲が好き

芸術の秋なので・・(3)

ムカンちゃんに誘われて秋に演奏会を開くことになったズカンちゃんとたいくんは、今日はズカンちゃんの部屋で緒に練習することにしました。(^^) ズカンちゃんはチェロ、たいくんはボーカルです。♪2人でテンポやメロディーラインの確認をしています(^^)。Bメロディーで8/9拍子に変わってボーカルは2拍目の裏拍3連符で入るという難しい部分を2人で合わせています。裏拍3連符はチェロとボーカルのユニゾンなのでピッタリ合わせるのが難しいみたいですね。(^^;) たくさん練習して難しい部分

芸術の秋なので・・(4)

秋の演奏会に向けてギターを練習中のムカンちゃん。最初はギターソロばかり練習していましたが、他のパートもちゃんと弾けるようになりました。・・というか、楽譜通り正確に弾く気がそもそも無いようです。(^^;) ムカンちゃんはお友達の「カイザー3世」からもらったギターピックを使っています。大好きなギターリストと同じ赤色のフランケンシュタイン柄で、とてもカッコいいピックです(^^) 演奏に余裕が出てきたムカンちゃん、ふと、ギターをピックとおそろいのフランケンシュタイン柄にしよう!と

芸術の秋なので・・(5)

演奏会に向けて練習してきたムカンちゃんたち。今日はいよいよ本番です。場所は公園の野外広場です。(^^♪ たくさんの人が公園の演奏を楽しみにしています。 アップテンポの楽しい曲で最初からみんなノリノリです。(^^) Bメロのチェロとボーカルのとても難しいユニゾンパートも、練習通りばっちりきまりました(^^ もりあがったところでムカンちゃんのギターソロです!ムカンちゃんは練習の90%をギターソロに費やしました。(^^;) 後半はコーラスパートが聴きどころです。聴いているお