見出し画像

20240521火

今日は7時起き。
朝は市役所へ。
帰りにショッピング。
ソフトクリームを食べた!
めーっちゃおいしかったです♡

午後は体調崩してダウン。
夕方に復活。

昨日、ポートフォリオ作ってたら懐かしい絵がいっぱい見れた。
ここ10年の作品をまとめていました。
誕生日イラストとかネットで出会った方々に描いてプレゼントしてたな。
それもいくつかポートフォリオにいれました。
ck2.表記は取って印刷しました。
どこで足がつくかわからんからな。
(犯罪をしたわけではありません)

これは10~11年ほど前の作品。
真ん中におめでとうのメッセージを入れて、その方のお誕生日にプレゼントしました。

イラストカテゴリにもアップしようかな。
ちょっと顔のデザインが古い気もする。


10年ほど前に描いたお誕生日お祝いイラスト

夜はナメコの味噌汁を作り、みりん干しのイワシを焼きました。
この季節は、ゼリーがうまい。

NHKラジオ英語をやらねば。
また単語の確認サボってしまっている。
いかんぞ…😭

数日前にバラ園へ行って、「バラの香りが前より感じられないわ」っておっしゃっていたお姉さんがいらしたのですが、よくよく考えたら、歳を重ねれば五感は鈍るよなあと思いました。
私も最近、においをかぎ分ける力が衰えたなって、お風呂の入浴剤の匂いを感じながら思いました。
前ほどキツい匂いに感じないと。
いい・わるいとかの話じゃなくてそういう可能性であのお姉さんも香りが感じられなくなっていたのかもしれないなと思いました。
お姉さんは推定60~70歳です。

眠い。
これからラジオ英語…。
昼は弱ってたからできなかった。

予習だけしかできないとしても、がんばろう。
せっかく時間を使うんだ、楽しまないとだ。

絵作りの本の課題ももう一度やってみたい。
参考にしている本のタイトルは「絵には何が描かれているのか(モリー・バング著)」です。
数日前に貸出延長したのであと10日ほどかな? もうちょっと短いかな? 借りていられます。

岡田斗司夫さんの本はすらすら読めたけど、今借りてきているほかの本はすらすら読めなかったら嫌だなあ。
歴史についての本も借りてきています。
あと、感覚についてとかそういう本も。
貸出期限までに読みたいし、借りてきていないほかの本にも興味あるから上限10冊まで借りてこられて今その10冊を借りてるんだけど、さらに予約もしている。

合わなあったら読まなくていいよね?

苦しい思いまでして読んだ本って今まで1回あったくらい。
これも、いいかわるいかわかんないけど、読むの苦しかっためんどうだったって印象と悲しい話だなという気持ちがごっちゃ混ぜになって記憶の中にある。
図書館のどの位置にあるのかまだよく覚えてる。
タイトルは忘れちゃった。

眠いよ~(´;ω;`)
今日は夕飯控えられた!
明日もこの調子♡

おやすみなさい。


追記。

昼に横になってたら、かすかに音楽が聞こえてきました。
午前中に行ったショッピングモールで、バイオリニストが生演奏をしておられたのがよく印象に残っていたから聞こえてきたように感じたのかもしれません。

流石にそのショッピングモールは、うちから何キロか離れてるから演奏は聞こえないよね。

片耳を閉じると聞こえて、体を起こすと聞こえなくなる、不思議な体験でした。

バイオリンがメインの曲を聴きたくなった!
Amazonプライムミュージックで探してみようかな?

最近の日本人バイオリニストだと、ひまりさんの名前をよく目にしますね。
ちゃんと動画で聞いてみようかな?

今度こそおやすみ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?