見出し画像

20240525土

今朝も頭痛。たんこぶの痛みかと思われる。ロキソニンのんだ。

昼は母と話し込む。楽しかった! 母は昨日まで台湾に旅行してたので、その話がメイン。おみやげばなしを聴きながら、おみやげのパイナップルケーキを食べた! とってもおいしいです。旅行中、故宮(こきゅう)博物院にも行けたそうです。翡翠(ひすい)の白菜は出張中で見られなかったそう、残念。図録買ってきてくれたので読みました。本のなかでは黄色の背景に牡丹(ぼたん)の絵がある瓶が綺麗でした。花の絵の中にコウモリも隠れてて面白いし可愛い。

午後は本を読む。図鑑で花を調べて模写したりもしました。
放送大学の教材、日本語リテラシーの教科書も読み進める。今日読んだところは、主文と支文、文章の要約の方々、考え方など。勉強になるなー、読んでて楽しいです。知らないことが知れるし、文章の見方が変わる感覚に興奮する。
放送大学の他のテキストも欲しいものがあるのですが、それ買うもしくは生物学についての分厚い本を読むかで迷ってる。どっちも読めたらいいんですけどね。内容のレベルにたぶん差があって、読み続けられそうなレベルなのはやっぱり放送大学のほうかな…。分厚い方は北海道大学の教科書に使われてるようなやつで、わたしにとってはレベルが高いんです。今日、その分厚いのの類似版を図書館から借りてきたのだけど、読みたいところと、よんでも頭に残らないようなところとで1冊の中に差があった。まあそんなことはよくある当たり前なことでもあるか。

3DソフトBlender(ブレンダー)について。昨日の記事ではいい教材が見当たらないって書いたけど、書いた後すぐにAmazonをチェックしてみたら良さげなのがあったので買いました。今日届いて、すこし読み進めました。使えるように、なるぞ! 制作したものをネットに載せていいかどうかはまだそのことを表記されている所を読んでないのでわからないです。かわいい感じのができるの予定だから見せたいんだけどね…。本のタイトルは、「ミニチュア作りで楽しくはじめる10日でBlender4入門」ってやつです。表紙からしてもう、できあがるものがかわいいの! ちょっとずつでも作ってこ! 楽しみ!

第6弾!


男子高校生化イラスト、いくつか見当たらないデータがある。
どこにも残っていないだろうな。
ないものは仕方がない。

第7弾!


昼はチャーハン。
夜は手巻き寿司。

今週サボってた分の英語やって、洗濯物干して、本読んだら今日はもう寝るね。
本日もお疲れ様でした。おやすみ~。


追記

やっぱ眠い。
英語も本もなし、寝る。
明日の朝にやる。
おやすみ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?