見出し画像

番外:萌えるボカロ曲 3A(みあ)さん「chocolate love」

8/18(土)~19(日)、アレク( @voc_alek )さんと「め」( @mememe_me_me )さん主催による24時間リレーキャス「#VOCASリレー」が催されました。
自分も一応企画サイドとしてフリートーク枠で2時間参加させていただいたんですが…その話はここでは割愛…w
企画参加者の一人、しめじ( @4mej1 )さんによるその中の一枠、「萌えるボカロ曲」紹介枠にて1曲寄稿させていただいたものがこちらになります。
紹介文どれくらいのボリュームで書けばいいんだ?とあれこれ考えたあげく書き進めたら予想外に(キャスで紹介するには)長くなりすぎてしまい、せっかくなのでvocanoteとして再利用させていただきます。

↓企画詳細↓



以下、しめじさんに寄稿した原文ママ↓

動画に直接アクセスしてもらえればわかると思いますが、とてもかわいらしいメイドリンちゃんがサムネを飾っているこの曲。
タイトルも相まって、強烈に「萌え」を喚起させると思います。
でも、でもでも、これって果たして本当に「萌える」だけの曲でしょうか?

このイントロを聴いて、みなさんはどんな印象を持ちましたか?
自分は、「かわいい」「萌える」よりも先に「かっこいい」と思いました。
そう、ガチのエレクトロポップなんです。しかもこれ、作詞・作曲・動画とも、Pご本人が手がけられているんです。
DIYです。Do It Yourself。
見た目のかわいらしさとは裏腹なストイックさが垣間見える。そのギャップがたまらないのです。

これはあれです、バレンタインチョコというよりもむしろ、カレーの隠し味に仕込んだチョコレートみたいなもんです。
アクセントがあるからこそ、より一層引き立つ「萌え」がある。
それをわたしは声高に主張したいです。

〈原文ここまで〉

せっかくキャス内で紹介してくださったのに、紹介してるまさにその時寝落ちして聴き逃してタヒにたくなったよねーーーwww
でもコメントやツイッターのTLを見るにつけ、紹介文評価して下さってる方や、紹介した曲を気に入って下さった方など数名お見かけしたので嬉しかったです。
紹介した側としての冥利につきますね。


最後に、改めましてこの場を借りて、企画主催されたアレクさんと「め」さん他、参加者・視聴者の皆様に厚く御礼申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?