見出し画像

SoundDevices MixPre VS ZOOM F4

比較環境

EM173 x2 バイノーラルマイク
MOGAMI 2534 /Neutrik NC3 -マイクケーブル
MOGAMI 2901 /中華コネクタ - Yコネクタ

こういうYコネクタを2個作って、両方のレコーダーのトリムを+30dB フェーダを0dBにしてYケーブルでマイクからの入力を分岐させて収録。
作り方?ピンに2本づつつなぎゃええんです。

でまあ、その結果です。

サンクラ
https://soundcloud.com/user-120350722/sets/zoom-vs-sounddevices

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1tLPTwAA7jWsw4f4vT1XJ3q9Tm4ZwDm04/view?usp=sharing

まず、F4のほうがインピーダンスのせいか4dBくらいでかくとれたので比較用としてノーマライズされたファイルを一緒に置いてます。
ぶっちゃけ違いはノーマライズ掛けたあとだとほっとんどわかりませんが、若干MixPreのほうがダイナミックレンジ広いようなそうでもないような、あんまり主張してないハイミッドであるというか自然なような…そんな感じですっつーか気のせいかもしれない程度の違いしか無いです。

たとえばの話

まず、フィールドレコーディングでも効果音でもASMRでも音楽でも、なにかを録音するときはなるべくでかい音かつノイズが目立たないかつ、ダイナミックレンジも周波数特性もいちばん再現性がよくなる、ないしは使いやすいセッティングを探します。

それは音源にあわせたマイク選び、ゲイン、ステレオマイキングや距離などの調整なんですが、だいたいそういうことをやった場合、多少知識がある人ならノイズなんて結構後処理でどうにでもなれるように録るのでマイクプリ(このばあいレコーダ付属の)ごとのノイズフロアのでかさや分布のちがいなんてある程度どうにでもなったりします。

んで、ぶっちゃけ差は微々たるものです。生楽器の生々しい音楽を録ったときサウンドデバイセズが特性的に有利かもしれませんが、F4だって録ろうと思えば、少なくとも同価格帯のレコーダの中ではきれいに録れるし問題ないです。

だからまあ結局はどんなレコーダでもシチュエーションと使いようによってかなりどうにでもなるかと。

でもMixPre-10Tはマイクが8本のラインが2本の10ch使えるしノイズも小さいし、bluetoothリモコンがついてるし、あろうことかプラグインパワーのマイクですらローノイズにとれる上に自分以外周りで誰も持ってないあたりが僕の考えるメリットですかね。

尚、本日の収録。
今にも野蛮な北欧メタルバンドが飛び出しそうな森の奥というわけでもないです。国道にちかいので車の音が結構入りました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?