見出し画像

【送辞】大賀美沙知先輩へ【蓮ノ空感想文】


金沢の厳しい冬にも、ようやく春の訪れを感じられる季節となりました。
本日、この私立蓮ノ空女学院卒業式を迎えられた第101期生の大賀美沙知さん、ご卒業おめでとうございます。

歳で言えば沙知先輩は私の後輩にあたるのですが、スクールアイドル部という意味では同期であり、そして蓮ノ空女学院、また人生観においては先輩にあたります。
お伝えしたいことが数々ありますが、沙知先輩との思い出はすべて私にとって励みになるものでした。

私が沙知先輩とよく関わるようになったのは、先輩が生徒会長になってからでした。先輩は生徒会にて類い稀なるリーダーシップと判断力で全生徒を牽引していました。その姿は私たちを強く勇気づけ、誰よりも頼れる存在でした。特に蓮ノ空の伝統である文化祭の数々では、沙知先輩による的確な指示によりステージが見事な速さで組み上がっていきました。文化祭が成功に納まったのは誰でもなく沙知先輩のお陰でした。先輩から伝承され、培われた経験は私たちが受け継いでいきます。
そんな先輩から第2音楽堂を贈られたことは最も新しく刻まれた記憶です。最後まで私たちを引っ張り、支えてくださった先輩には頭が上がりません。本当にありがとうございました。

次に、沙知先輩の過去の話をします。蓮ノ空に第103期から入学した私にとって、先輩がスクールアイドル部に所属していたのは最近知ったことでした。昨年度の活動ですが、先輩は3つのユニットを兼任しており、それぞれで全く異なる側面を魅せながら心打たれるパフォーマンスをされていたことが印象強く残っています。優雅に手を引く姿、脳裏へ強く刻み込んでいく歌唱、会場すべてを魅了していくアピール。録画でもこれだけ鮮明に伝わったのですから、間近でのパフォーマンスは尚のこと圧倒されるものだったでしょう。

沙知先輩がスクールアイドル部、そして生徒会会長として蓮ノ空女学院を牽引されたことは、創立100年の節目を越えられた本校にとって何よりの功績であり、誇りであり、そして私たちの目指す姿です。先輩の築き上げたものの大きさ、優しさには圧倒され続けていましたが、私たちも先輩の大きな背中を見て育ってきました。私たちも切磋琢磨し、努力を怠らず頑張っていくことを誓います。
先輩はこれから社会に出られる身で、次の時代を拓き、ご活躍されることでしょう。沙知先輩ならば、どのような困難も乗り越えられるでしょう。この蓮ノ空女学院で経験した、様々なことが先輩を支えてくれるはずです。心より、期待しております。

沙知先輩の、今後のご健康とご活躍を祈念し、これより在校生代表としての送辞とさせていただきます。

蓮ノ空女学院スクールアイドルファンクラブ 代表
ちーくゎーさー










----------------------------------------






2023/02/28




大賀美沙知先輩へ

2年前、冬の卯辰山でもお会いしましたね。
雪が降り積もる深夜だったと憶えています。
沙知先輩の、冬の夜空へ向けた表情、私の眼にも焼きついたものでした。

あの日から
蓮ノ空で過ごした日々はどうだったでしょうか。
スクールアイドル部は再建できたでしょうか。
後輩達は無事に成長できたでしょうか。
後輩達は自慢できるでしょうか。
後輩達にバトンを渡せたでしょうか。
後悔は晴らせたでしょうか。
遺せるものを遺せたでしょうか。
今の自分を誇れるでしょうか。
貴女の先輩方に今を伝えられるでしょうか。
金沢で見た景色は綺麗だったでしょうか。
あの日の見晴し台と今の見晴し台は違って見えているのでしょうか。
夢は叶えられたでしょうか。

貴女の蒔いた種は、3年の時を経て、花咲かせられたと思います。
そして来年、彼女達が更なる満開の花を咲かせるでしょう。

私にとって、沙知先輩は憧れであり、いつか超えたい目標であり、惹かれる人であり、"推し" です。
全く同じ刻のなかで、一緒に蓮ノ空を過ごせたことを誇りに思います。

ありがとうございました。

卒業、おめでとうございます。

また、お逢いしましょう。


ちーくゎーさー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?