~特別無料公開~10.4中山11RスプリンターズS予想

スプリンターズS

中山で行われる秋G1開幕戦。
中山1200はスタートから下ってペースが上がり、ラスト消耗した所に急坂がある形。
モズスーパーフレアという快速馬がいますし、まず間違いなくハイペースからの消耗戦でしょう。
今年の高松宮記念みたいなぬるま湯レースではなく、去年のスプリンターズSのような真のスプリンターを決めるレースになるでしょう。
あまりにもベタな予想になってしまったので無料予想としました。
前日に再検討し買い目を追記しますが、基本的には大きく印は変えないと思います。


◎モズスーパーフレア
◯ダノンスマッシュ
▲ミスターメロディ
△レッドアンシェル
△アウィルアウェイ
△エイティンガール
△ライトオンサンキュー
×ダイアトニック
×グランアレグリア
切クリノガウディー
切ビアンフェ


本命はモズスーパーフレア
スタート、ダッシュ共に速い馬でハイペースで後ろを削りきる真のスプリンター。
去年のスプリンターズSも相当強い内容でしたし、そういった展開に持ち込めればかなり強い。
勝ち(2着繰り上げ)はしたが今年の高松宮記念みたいなスローラップは得意ではないはず。
前走はかなりのハイペースを絡まれる苦しい競馬で実質トップハンデの中、先行勢で唯一馬券になった。
前走を見て絡んで来る馬は少なそうですし、嫌でもペースが上がる中山1200なら持ち前のスピードを活かして押し切ると思う。

ダノンスマッシュ
前走はそれなりのメンバー相手に格の違いを見せつけた。
どちらかと言えば右回りの方が安定感ありますし、去年のスプリンターズ3着も光る。
モズスーパーフレアを評価するなら、当然上位評価になるか。
高松宮記念、安田記念はスプリンター要素以外の総合力が求められましたし、中山1200なら不発は少ないと思う。

ミスターメロディ
フロック視されている去年の高松宮の覇者。確かに高松宮記念は凡戦だった。
しかしながら去年のスプリンターズの内容が良い。
モズスーパーフレアの激流についていき、果敢に4角で並びかけた。
最後は苦しくなったが、内容充分。
モズスーパーフレアの激流であればもう少し仕掛けを遅らせても良いはずで、人気もほどほどなら狙い目。

レッドアンシェル
前走はモズスーパーフレアを撃破。
展開が向きに向いたがあの激流で脚を使えたのは評価したい。
あとは枠かな。

アウィルアウェイ
レッドアンシェルとは通した所と位置の差。
ハイラップで脚を使える馬でシルクロードステークスでは同様の流れから差しきっている。
馬場と枠次第か

エイティンガール
シルクロードステークスや前走では強烈な末脚。
激流もしくはタフな馬場でバテ差して来るタイプで、条件自体は良さそう。
最後の最後突っ込んでくる可能性も

ライトオンサンキュー
前走はタフな馬場を勝ちに行ったの分捕まってしまったが内容は良かった。
持ちタイムがないが、単純に高速馬場ハイラップの経験がないだけで、走りを見る限りは問題ないと思う。
この位の人気帯ならプラスに転ぶ事に期待しても。

ダイアトニック
高松宮記念では恐らく一番強かった。
前走は不良馬場かつ外枠天国でノーカウント。
今回見直し‥‥
っていうのが世間の評価だと思う。
こういう不利や馬場で露骨に力を出せなかったタイプは今の競馬では一番人気する。
そもそも高松宮記念はマイル寄りの総合力が求められましたし、
函館SSは快勝も相手はダイメイフジ。
前走だって流石に負けすぎでしょう。
スプリンターらしいハイラップも未経験ですし、危険な人気馬にしか見えない。
鞍上が不気味なのはあるが、人気になるなら嫌いたい。


×グランアレグリア
本質的にはスプリンターではないと思う。
貯めて爆発的な脚を使う競馬の方がいい競馬をしていますし、強かった安田記念、高松宮記念も比較的楽なペースで脚を溜められた。
馬券にならなかった朝日杯もNHKマイルも先行し脚の溜まる楽な追走が出来なかったのが敗因と見ていて、終いの違いで勝負するタイプだと思う。
高松宮記念はG1にしては遅いペースでしたし、馬場も相対的に味方した。
モズスーパーフレアはあの展開ならそこまで強敵ではないですし、
クリノガウディーが真っ直ぐ走れていたら、ダイアトニックが突き抜けていたでしょう。
実質高松宮記念では展開向いて4番手というのが本質的な順位で、流れて直線短い中山ならパフォーマンスは落ちる可能性が高い。
こんな事は皆分かっているでしょうし、後はオッズ次第か

切りでクリノガウディー
高松宮記念はかなり強い内容て1位入選。
グランアレグリアの所でも書いたが、高松宮記念はスプリンターズSには直結しないタフな総合力が求められたレース。
今回は生粋のスプリンター能力が求められるはずで、グランアレグリア以上にマイルに適正がよっているこの馬は追走が厳しそう。
決め脚をがある訳でもないのでここは厳しい。

切ビアンフェ
前走は休み明けにしては頑張れたという味方も出来る。
ただ葵ステークスの内容はそこまでですし、相手が強かったとはいえ函館2歳ステークスもマイラーに勝利したもの。
そもそも3歳の世代レベルがイマイチですし、そこで抜きん出ていないこの馬が通用するとは思えない。

追記‥馬場はかなりのタフな外差し馬場。とはいえモズスーパーフレアは離した逃げを打てるはずで外には持ち出せるはず。印は変更なし。

買い目

馬連6点各900円

◎→◯▲△△△△

馬連2点300円

◎→◯▲

三連複13点各300円

◎→◯▲→◯▲△△△△××

三連複1点100円

◎→◯→▲


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?