見出し画像

お買い物に関して(むずい

お昼は雨が降っていた。授業が3時前に終わったので渋々コンビニでビニール傘を700円で買った。それでも少し雨が強かったので誰もいない教室でお勉強をした。気づけば5時30分を過ぎ、外を見ると、電気がいらないほど明るくなっていた。

8月のある朝もまた雨が降っていた。駅からアパートまでのたったの15分、土砂降りをどう乗り過ごす?2時間は続くみたい。バイトに行かなくちゃだな。コンビニって近くてほんとに便利だね、ありがとう。買う?買わない?珍しく折りたたみ傘が置いてあって、黄色いラインのチェック柄でちょっとダサいけどおしゃれな友達が持ってればなんとも思わないかも。買う?折りたたみ傘?

買った。普通のやつ。決めるのに15分、道中15分。傘のことを考えたのは30分。今日は3分かな。玄関に4本目の傘を並べる。お買い物ってむずい。日曜日は卵6個入りを冷蔵庫の前で落としたな。2ヶ月前に入会したヨガ教室にあまりいけてない。

そういえば昔、母親に100均行ったらわたしたち兄弟3人に3個まで選んでいいよってって言われていた。何買ったか覚えてない。父親はよく土曜日、すんごく汚くて重い財布でゲーセンに連れて行ってくれた。100円玉のせい。わたしは今大学生。留年や退学するとなるとこれも彼らの買い物の失敗であるのだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?