すみれ

2留既卒で就職して、半年で退職した。日々感じたことを書きます。

すみれ

2留既卒で就職して、半年で退職した。日々感じたことを書きます。

記事一覧

2ヶ月半で簿記3級に合格した話

みなさんこんにちは、すみれです。 前回ブログを書いた時はまだまだ長袖で寒い日が多い季節でしたが、 今ではすっかり外に数分いるだけで汗が滲んでくるようなそんな季節に…

すみれ
1年前
6

既卒で入社した会社を半年で辞めて転職した話

こんにちは、すみれです。 前回ブログを書いてから3ヶ月ほど経過してしまいました…。 この話は早くブログに書こうと思っていたのですがなかなか時間が確保できず。 世間…

すみれ
2年前
21

既卒で入社した会社を5ヶ月で退職した話

こんにちは、すみれです。 昨年6月の記事を最後に更新がめっきり途絶えてしまっていました。 ↑上の画像は原宿にあるドルチェ・マリリッサさんに行った時のものです。見た…

すみれ
2年前
4

「好き」についての話

今回は私の「好き」について綴っていこうと思います。 ↑上の写真は目白にあるカフェアコリットさんに行った時のものです。内装がかなりファンシーな上にカワイイ食器まで…

すみれ
3年前
10

2留既卒で就活した話

こんにちは、すみれです。プロフィールにも記載してあるように私は2回留年して内定がないまま卒業しました。卒業後就活をし、内定をいただくことが出来ました。今回の記事…

すみれ
3年前
32

ソシャゲ課金をやめた話

1、はじまり私がはじめてソシャゲに手を出したのは、大学1年生の時だった。それまでは「ソシャゲのような生産性のないものに時間を使うなんて勿体ない。」と考えていたが、…

すみれ
3年前
12

大学生活と思考回路の話

こんにちは。前回のブログを読んでくださった方、ありがとうございました。さて本日は自らの大学生活を元に私なりの大学という環境に対する考えについて綴っていきたいと考…

すみれ
3年前
8

備忘録開始

はじめまして。ブログを見てくださりありがとうございます。私は私立文系大学を2留し卒業(2021年3月)したニートです。就職活動を行いながら、日々何をしていこうか悩んだ末…

すみれ
3年前
8
2ヶ月半で簿記3級に合格した話

2ヶ月半で簿記3級に合格した話

みなさんこんにちは、すみれです。
前回ブログを書いた時はまだまだ長袖で寒い日が多い季節でしたが、
今ではすっかり外に数分いるだけで汗が滲んでくるようなそんな季節になりましたね。
いかがお過ごしでしょうか。
前回のブログで書いた転職先に入社してから5ヶ月が経とうとしています。
働いていると毎日があっという間ですね。
そんな私は今経理事務の仕事をしています。
入社の際に簿記3級を取得するよう言われたの

もっとみる
既卒で入社した会社を半年で辞めて転職した話

既卒で入社した会社を半年で辞めて転職した話

こんにちは、すみれです。
前回ブログを書いてから3ヶ月ほど経過してしまいました…。
この話は早くブログに書こうと思っていたのですがなかなか時間が確保できず。

世間はGWですね。
私はGW中も出勤ですが( ;∀;)
まあ代休あるので…。

で、今回のテーマですが、タイトルにあるように前職場を退職して転職したわけですがこんな風にすすめていったよ~というのを書き記そうと思います。
また転職するかもしれ

もっとみる
既卒で入社した会社を5ヶ月で退職した話

既卒で入社した会社を5ヶ月で退職した話

こんにちは、すみれです。
昨年6月の記事を最後に更新がめっきり途絶えてしまっていました。
↑上の画像は原宿にあるドルチェ・マリリッサさんに行った時のものです。見た目も華やかで味も甘すぎずおすすめです。

で。
昨年の夏頃に入社した会社(以前記事で就活しました~って記事https://note.com/citron_0331/n/n52656be660c3
↑コレ。書いた時に内定貰ったところです。)

もっとみる
「好き」についての話

「好き」についての話

今回は私の「好き」について綴っていこうと思います。
↑上の写真は目白にあるカフェアコリットさんに行った時のものです。内装がかなりファンシーな上にカワイイ食器まで選べるのでぜひ行ってみてください。

1、私が好きなもの私は洋服が好きです。洋服については今までいろいろなジャンルに挑戦してきましたが、根本的なところは変わっていないと思います。昔から、フリフリした可愛らしい服装が大好きでした。
小学校低学

もっとみる
2留既卒で就活した話

2留既卒で就活した話

こんにちは、すみれです。プロフィールにも記載してあるように私は2回留年して内定がないまま卒業しました。卒業後就活をし、内定をいただくことが出来ました。今回の記事では、私がどのようにして就活をすすめていったのかについて述べたいと思います。もし「留年して人生終わった…。」「内定もらえないまま既卒になってしまった…。」という方がいましたら、多少は参考になるかもしれません。留年したって既卒になったって大丈

もっとみる
ソシャゲ課金をやめた話

ソシャゲ課金をやめた話

1、はじまり私がはじめてソシャゲに手を出したのは、大学1年生の時だった。それまでは「ソシャゲのような生産性のないものに時間を使うなんて勿体ない。」と考えていたが、いざはじめてみるとみるみるのめりこんでしまい、大学の授業そっちのけではまってしまった。

時間をかければかけるほど、レベルは上がっていくし楽しかった。けれども、同時に虚しさも募っていく。私が一生懸命ソシャゲをプレイしている間にも同級生は充

もっとみる
大学生活と思考回路の話

大学生活と思考回路の話

こんにちは。前回のブログを読んでくださった方、ありがとうございました。さて本日は自らの大学生活を元に私なりの大学という環境に対する考えについて綴っていきたいと考えています。

私は、大学に入って痛感しました。大学は能動的に動かなければ、何も得られないのだと。受動的な人間は淘汰されていきます、本当に。(ぼっちでも優秀な人はたくさんいます。)

元々大学に対して消極的だった私は、大学をサボり始めてから

もっとみる
備忘録開始

備忘録開始

はじめまして。ブログを見てくださりありがとうございます。私は私立文系大学を2留し卒業(2021年3月)したニートです。就職活動を行いながら、日々何をしていこうか悩んだ末の、思考記録としてのブログ開設です。なぜ留年してしまったのか、そこからどう立ち直ったのか、今後の展望について綴っていきたいと考えています。けれど、人によっては不快に感じる点・共感できない点もあるかと思います。1を読み、合わないと感じ

もっとみる