風水的に考えると〜という番組を見てつらつらと書く

まず、うさんくせ〜って思ってしまうのは有名な先生の断言口調が私と相性が良くないだけだろう。
以前のnoteでも占いや性格診断は参考のひとつにしたら良いと思う、などと書いた私なので……ひとつの考え方に固執してもしょうがないよね。

でもまあ、このような番組を見ると「私が選んだプレゼントは問題ないだろうか…?」などと気になってくるものだ。少なくとも私はちょっと気にする。
だからざっくりと、検索して調べられる範囲で調べてみた。もちろんあげたプレゼントの仔細を思い出せるのは夫(仮)なので、去年と今年の誕生日プレゼントが対象だ。
エピソードも書き連ねるので、風水的な部分のみ知りたい人は最下部にまとめを作るのでそこだけ読んでほしい。

2017年の誕生日プレゼント
CITIZENのエコ・ドライブ電波時計シリーズから文字盤が青?紺色?いい感じにかっこいい腕時計を選んだ。
選んだポイントは「シンプルで正確な性能」と「普段使い程度なら問題ない頑丈さ」と「簡単な手入れ」と「シンプルで本人が好みそうなデザイン」だ。
ソーラー充電で電波時計だから細かい機能あれこれあるけど時間見るだけで使いやすそうなのはCITIZENのこれだった。それで強度よし、手入れ簡単、夫(仮)が装備したところを見たくなるデザイン、これだー!!!
確か年始に誕生日プレゼントを考え始めてわりとすぐに決定した。夫(仮)の誕生日秋だぞ、早過ぎる。
さて、風水的な腕時計についてを調べてみた。とりあえず問題はなさそうだ。以下に当てはまっている風水的に良い条件を綴る。

・時計の文字盤は丸型か八角形(人間関係の運)
・時計の文字盤の色が青(特に紺)は仕事運に良い
・金運を考えるなら素材はメタリック
・メタリックカラー(金銀)も金運的に良い

素人がざっと調べて「まあ問題ないな!」と納得した結果なので、参考にはならないと思う。
私が夫(仮)にプレゼントした腕時計は悪い雰囲気のものではなさそうだ、と一安心できたのでそれでよし。
ちなみに、風水的な効果があったか振り返るのは無駄だ。傷付けたくない・紛失したくないという理由で彼は腕時計はデート(私とのお出かけ)専用にしている。毎日装備したまえよ!!!と思わなくもないが手元に重いものを装備するのは邪魔だし仕方ないと思う。

2018年の誕生日プレゼント
COCOMEISTERのナポレオンカーフシリーズの長財布。以前のボロボロになってしまった財布はラウンドファスナー型だったので同様にした。
また年始に考え始めて、夫(仮)の財布の革が悲惨な状態に近付いていたので財布にしようと決めたのだが、ブランド選びに難航した。
型やイメージは決めていたのだが、安物では似た末路になりそうだしハイブランドは手が出せない上にデザインが少々好みではないし……
検索に検索を重ねて評判が良くデザインもいい感じのCOCOMEISTERになんとか狙いを定めて、最寄りの実店舗が東京しかなかったので空いた時間にサクっと一人旅を捩じ込んだ。当時は新潟県に住んでいたので、プレゼントの下見にウン万……いや、考えるまい……
下見では当初考えていたデザインよりも手触りの良いナポレオンカーフに惹かれる結果となった。決定したのは二月頃である。早過ぎる。
COCOMEISTERでは原材料の革を外国から仕入れているので、在庫切れになると早くて数ヶ月待ちになる。たまたま引越し先決定後に再販通知(登録していた)に気付き、冬に確認したときは在庫あったやん!!!と内心叫びつつ購入した。引越し祝い的な雰囲気で早々にプレゼントすることとなった。
エピソードが長くなってしまった。風水的に財布として良いポイントを書こう。

・外側の色がモスグリーン→「安全」と「再生」
・内側の色がワインレッド→「貯蓄」と「挑戦」

ざっくり過ぎるがまあ悪くなさそうなので良し、と調べ終わった。総じて落ち着いた色合いが良いと書かれていたので、夫(仮)に合わせて選ぶと自然とそうなるから問題ないだろう。
財布は毎日使ってくれている。風水的な作用があったかは定かではないし状況的な影響が強そうだからなんとも言い難いが、最近は以前よりお小遣いの管理などをマメにするようになっている。
とても頼もしい。私好みのプレゼントを贈って想定外にかっこよく頼もしくなっていってくれるならどんどん彼のためになるような働きかけをしたくなる。

他にもリビングのカーテンとかちょこちょこ調べてみて、まあ悪くないチョイスだったんだろうなと確認し終わった。
そうやって調べてみてやっぱりひとつの考え方に囚われて選択肢を自ら狭めてもしんどいなぁ……という結論になった。自ら好ましいと判断したならそれで良し。

婚姻届提出予定日も、仏滅じゃないか!との指摘があったが私達が気にしていないし、そもそも私達が結婚するだけで目出度い日なんだから問題ないだろうとか思う。どこぞの誰かが蓄積した統計データを参考にするのはまあ良いのだが、大抵は気に病んだ思い込みが影響してるのではないだろうか。知らんけど。
まあ、もしも結婚式なんかをするなら私達だけのイベントではなくなるので配慮すると思う。
とりあえず入籍予定日は私達にとってのメモリアルデーだからハッピーなのだ。
結婚記念日に仏滅がー大安がーと気にして祝わないなんて人はいても極少数なのでは?というわけで、私達はこの先の継続を重視して日取りを決めた。あと最初に仏滅とかそういう考え方がまるでなかった。
一日ずらせば大安だよとか言うにしても、祝日だから事前に書き終えて審査も終えたから手遅れなのさーHAHAHAHAHAHA!!!(書き直すのめんどくさい!!!)

ちなみに、交際記念日かつ結婚記念日になる予定だ。すっごくわかりやすい!忘れない!
大安とか気にしてなんの意味もない日にしたら忘れる可能性高いと思う。少なくとも私はアプリ頼りになる。

「風水(とその他占い)は参考のひとつにしてもそれに固執することはない、絶対にだ。」派の持論は以上だ。何か気にするならどうしたら夫(仮)がハッピーに過ごせるかを気にする。私はね。

↓↓↓風水的な良いところのみのまとめ↓↓↓

腕時計(CITIZENエコ・ドライブ電波時計)

・時計の文字盤は丸型か八角形(人間関係の運)
・時計の文字盤の色が青(特に紺)は仕事運に良い
・金運を考えるなら素材はメタリック
・メタリックカラー(金銀)も金運的に良い

財布(COCOMEISTERナポレオンカーフ)

・外側の色がモスグリーン→「安全」と「再生」
・内側の色がワインレッド→「貯蓄」と「挑戦」