見出し画像

アミューズメント エキスポ in 東京ビッグサイトにて待望の湾岸ミッドナイト6RR+を遊んできました!

今日は待ちに待ったアミューズメント エキスポ in 東京ビッグサイトの開催!

そしてアーケードゲームの湾岸ミッドナイトの次回作である

湾岸ミッドナイト マキシマムチューン 6RR PLUS

の体験プレイができるということで

湾岸のことで頭がいっぱいくる!

くるるんと行ってきました!!
早速エントリーし、

湾岸ミッドナイト6RR+
19歳シトロエンの人のDS3と同じ色かな??

やってみた感想を3行でまとめると

・フェアレディZ RZ34は安定性 加速性抜群で最高!


・挙動進化で難易度は少々上がった そしてその分新たな楽しみができた!


・新曲は相変わらずかっこよかった!


この3点について振り返ると、
フェアレディZ RZ34(以下新型Z)が次回(6RR+)にて新投入ということで今回用意されていたバナパスカードには いわば
初期馬力、廃車カード、フルチューン の3種類のフェアレディZ RZ34が登録されており、私はもちろんフルチューンを選択!

コースは池袋で今回プレイする6RR+では初の挙動進化と伺っていたので、それを存分に味わうために、適正馬力+ワンステップぐらいとして740馬力にしてみました。

アクセルを踏んだ瞬間ぶっ飛びました!!

記念に片手で録画しながらプレイしようと思っていたのですが、無理でした!!!アクセルを踏んだ瞬間に暴れる暴れる!!
とても片手運転なんておこがましいことはできませんでした!

ところがそれが、スピードが乗ってくると暴れる車体が安定してきてガンガン加速し気持ちいいんですよ!
心地よく走れるフェアレディZ RZ34の加速性と安定性、旋回性能を思い知らされました!

また、タイトなコーナーで思いっきり減速してアクセル全開で立ち上がる時に新しくなった挙動が牙をむくんです!
私の所感ですと、兎に角、低速域から踏み込むと、強烈なホイルスピンが発生し、まるで軽く氷の上に乗ったかのようにハンドリングが効かなくなるのです!
確かに現実的に考えて700馬力オーバーマシンで踏み込むとバーンアウト、ホイルスピンするのは当然ですよね!

そしてその暴れる車体を抑えるのが快感になってきました!

エントリーの曲も変わっており湾岸らしさの光るなかなかクールな曲になっていました。本当にプレイ開始時のエントリーソングには闘志を搔き立てられますね!ゲームBGMも新曲を選択してみたのですが新挙動+新車両そして会場ということでアドレナリン前回で全然聞いている余裕がありませんでした!本当に申し訳ない!! 例年通り公式YouTubeチャンネルに上がり次第ゆっくり聞こうと思います!

本当に湾岸ミッドナイトってアイテムもないニトロもない 「ゴールテープを先に切ったほうが勝ち」 ただそれだけのルールなのにすごく燃えますよね😁

追記)アミューズメント エキスポ in 東京ビッグサイトが楽しすぎた件

その他にも私は初めて アミューズメント エキスポ に行ったのですが、ユーフォーキャッチャーで有名な業界ももちろん出店しており、全部フリープレイ&アーム最強の接待プレイで確定で豪華景品をゲットでき、お土産が凄かったです!本当に行ってよかったイベントでした~~

ごちゃぁ~↓

全部タダ!机に収まりきらないwww

#湾岸ミッドナイト6RR+  湾岸ミッドナイト新作 待ちきれない!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?