みんなの授業の振り返り【第4回】

こんにちは、TAの門井です!
今週は第4回「個人リサーチ」の授業後に提出してもらった感想を紹介します!

----------------------------------------------------------------------------

前回のふり返り

今回の話し合いで対象ユーザーがどんな背景でどんな状況で困っているのかが明確ではなかったので、アイデアを出したのでペルソナをもっと具体化し個人ワークへ進める準備が必要だと考えました。
自分で考えたものが面白いのかわからなくなってきた
これまでに習得したプロセスをどのように活かすかが重要であると感じた。他分
野で習ったことも含めて、知識を総動員して取り組むことが大切であると思った。
分一人では出なかったアイデアなどを班員と話すことで膨らませることができ
たのでよかった。早く対面で話し合いをしたい。
自分のテーマに沿った既存のサービスが驚くほど沢山あって、みんな考えること同じなんだなと感じた。いかに差別化するかを考えていきたい。
対象を絞ることによって、コンセプトの中身がより具体化されるため、デザインのイメージが湧く様になりました。これから、イメージがわかないときは、対象範囲を見つめ直そうと思いました。
今回は個人作業がメインでしたが友達とブレイクアウトルームで作業している感覚が今までのオンライン授業の中で一番対面の時と近い感覚が得られて今回の授業自体が今回のテーマを考える参考になりました。
考え方や捉え方、何があり得ることで当てはまることなのかは個人によって異なるしそれによって評価も変わってくるのでペルソナしっかり作ることの重要性に改めて気づけた。
本日の個人作業では、チームメンバーの中の1人と一緒に作業をしていた。その人はチームでは比較的喋らない方であったが1対1の対話になった時は自分から発言していたことから、話者交替には人数も関係してくると思いその部分も絡めて調査するべきであると気づいた。
テーマについて改めて考える際には反対の見方をしてみたり、自身の生活で関わらないところにヒントがあったりして面白いと感じた。
使う場面を変えることで、その用途などが変わってくるのでしっかりとそこまで考える必要がある。

----------------------------------------------------------------------------

本格的に想定できるアイデアが見つかった気がしています、更にTAからのアドバイスも含め良いものを考えたいと感じました。
他の班の人と意見交換したり、ほとんど考えられず迷子になっていたけどTAの方に話をするだけでも、方向性を定めることができた。
TAさんの書いてくださったブログ見ました!! TAさんのコメントがすごくヒント になっていたり面白いです!すごく丁寧にまとめられているので振り返る時にとても良さそうです!
▲こういうコメントとても嬉しいです。。ありがとうございます。。。(TAより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?