新コロに感染してない人でもTセル防御反応が見られる(専門用語知らんけど)

"According to the study published by Science, 20 to 50 percent of people who had not been exposed to the novel coronavirus showed "significant T cell reactivity" against the novel coronavirus."

もう一箇所、同じ記事から引用。

"In a July summary of studies of T-cells and their connection to COVID-19 published by Nature, T-cell memory for multiple strains of COVID-19 was reported in some patients that had recovered from the infection."

[引用元]Other Coronaviruses, Including Colds, May Help With COVID-19 Immunity

……さてここで、市井で新コロに対する妄想の研究を続ける新コロ反知性主義の雄、床屋のおっさんが、誰かの言っていたことをコピペしたのではなく、一個人の肌感覚としての述懐を以前noteにしたためていたものをここに改めて転記致します。

"日本は確かに発展途上国(というか、いったん発展したけれども後ろに進んでいる後進国)ですけれども、後進国であるからこそ、今回の新型コロナウイルスでも日本はアジアの発展途上国並みの致死率に押さえ込まれているんだと、僕は認識しています。つまり、感染症に対する衛生観念が低い。満員電車で咳を浴びせかけられるなんてよくあることですし、つり革を掴んでも手を洗わない人が多い。僕は常にトイレのハンドルなどは指で触らないよう留意しながら開けるようにしていますが、そこがべっとり濡れていることなんてしょっちゅうです。今回の新型コロナウイルスもインフルエンザより致死率は低いですが、普段インフルの予防接種を受けてもいない人たちがギャーギャー喚いてマスクを買い占めている。こんな環境だからしっかり昨年末から新コロは日本に蔓延し、特に旅行者の多い地域ではほとんどの人が曝露してある程度の免疫を獲得しているのだと思っています( #交差免疫 )。だからこその、途上国や日本のような後進国での低死亡率に繋がっている。つまり、欧米のように高度にインテレクチャルに振る舞いすぎるのも、欧米の新コロ騒動のような危機をもたらすということです。犬やネコを飼っている家庭で育った子供は免疫力が高くなるなんて話もあるでしょ?"

[引用元]日本は新型コロナウイルスについて、感染症対策後進国だからこそ、助かっている(説)

……「交差免疫」という言葉こそ、研究者の受け売りではあるものの、後は全て床屋のおっさん個人の経験に基づく「コロナ感」です。特に強調して言いたいのは「騒いでるお前ら、インフルのワクチンは打ってんのか?」ということです。今のところ日本ではコロナよりもインフルの方が危険な病ですが、その対策もしてない奴がなに新コロで右往左往しとんねん、と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?