井の中の蛙14

どうせ死ぬのに..
あなたは何の為に生きているのですか?


<遊び半分>

全てにおいて遊び半分。いや、もとい。
全てにおいて遊び100%。と同時に本気も100%。


<誉める事が持つ力>

反対意見よりも賛成意見の方が聞き入れられ易い。
つまり、非難よりも賞賛の方が影響力があると。

自分が良いと思ったらどんどん誉める。
そうすれば、その良いものは助長され、
そうでないものは徐々に駆逐される。


<感情の選別>

喜ぶべきところとそうでないところ。
怒るべきところとそうでないところ。
哀しむべきところとそうでないところ。
楽しむべきところとそうでないところ。


<優れている人>

大抵の人が持っていないものを持っているから、
特定の分野において、人より優れている人がいる。

大抵の人が持っているものを持っていないから、
特定の分野において、人より優れている人もいる。


<利他行為>

あまりに他者の為に頑張ると、相手が負担に感じるようになる。
極端な話、自分の為に自らを犠牲にされるようなのは困るでしょ。
もし、過労でぶっ倒れでもしたら、自分のせいって事になるからねぇ。
だから、利他行為はなるべく軽い方が良いですよ、と。


<夢>

夢を持っていると、夢を実現させる為にどうすれば良いか、
常に念頭に夢を置いて色んな事を考えるようになり、
また、日々夢を実現させる為の活動を多少なりともするようになる。
結果的に、毎日充実し、考えも前向きになる。
________________________________________
とある爺ちゃんが自分の孫娘に言ったそうです、
「おまえの為に家を建ててやろうと考えてる」って。
..凄く良いなぁと思ったんです、孫娘じゃなくて爺ちゃんがね(笑


<脳力>

記憶力とか処理能力をアップしたり、
一般教養を身に付けるグッズが大流行。
当然、低脳としては是非とも欲しいところ。
でも、そういう脳力よりも、
そういう脳力を活用して上手く目的を達する為の脳力をアップさせたい。
ん~、どうすりゃ良いんやろ?


<心配>

心配するのは、それがどうでもいい事じゃないから。


<心配の心配>

辛い目に会って落ち込んでいる人に対して、
自分が心配しているという事を伝えると、
相手が「自分が人に心配される状況なんだ」と認識して、
余計に落ち込んでしまうのではないだろうか。


<誉めて伸ばす>

面と向って誉めるのは、
「私の為にもっと努力をして下さい」と言っているのに等しい。


<約束>

約束は守られる事によって約束として成立する。
つまりは、約束は守ってナンボっていう。
そんで社会ってのは約束は守られるという事によって成り立ってる。
約束を守る事はそれほどに重要なのです。
..という事を伝える為にも、自らが実践しないといけない。
..と考える事で約束は守らなければならないという意識を高める。
そうやって威力の高まった「約束」を上手く利用する事で、
自分の気持ちをコントロールする。
どんな行動も「約束だから…」という形に持っていけば、
約束を守るべく頑張れると。
そして個人的に決めた事も、他者に宣言する事で同等の効果を生む。


<「やる訳無い」>

やった方が良いのに、めんどくさいからとやっていない事について、
人にやったかどうか聞かれた際に「やる訳無い」と言ってしまうと身も蓋も無い。
「まだやっていない」とか「今のところまだ」と、
将来の事まで決めてしまわないようにしてもらいたい。


<ヘンゼルとグレーテル>

「食べるのなら、十分に太らせてから食べよう。」
ん~、人から色んな事を教わる場合にも当て嵌まるなぁと。


<心理テクニック>

巷に溢れる自分の思い通りに相手をコントロール出来るという心理テクニック。
相当お粗末なものでしょ。
ただし、全てのテクニックは能動的。
何もしなければ可能性はゼロ、でも何かすれば可能性が生まれる。
ん~、ま、そういう事でしょ。


<お金があれば>

お金によって、労力や時間を節約する事が出来る。
そして、節約して生まれた労力や時間は、
お金では買えないものの為に使う事が出来る。


<他者の影響>

自分の考えがはっきりしてるからと、
人の影響を全く受けないように思われる。
でも、そんな事は無く、人の影響は人一倍受けてると思う。
ただ、影響の受け方が独特ではあるやろうけど。


<お礼>

お礼は、言われるよりも言う方が気分良いやね。


<変化と強化>

色々知ったり分かったりして変化する。
でも、価値観とか方向性は既にはっきりしてるから、
取る行動は殆ど変化しない。

何を選ぶのかは変わらない。
ただ、幾つかの事柄で、何となく選んでたものが、
自分なりの意図を持って選ぶようになる。


<世界>

世界は中々変化しない。
しかし、自分の見方が変わると世界は激変する。


<上下関係>

コミュニケーションの仕方次第で、
上からものを言いながら相手の下に潜り込んだり、
下からものを言いながら相手の上に立ったり出来る。


<相談>

自分がどうすべきか相談すると、
自分らしさが損なわれる。


<採点される教師たち>

生徒が良いという先生が良い教師なんですか?
万人受けする先生が良い教師なんですか?


<寸借詐欺>

詐欺じゃない事も考えられる。
もし、詐欺じゃないのなら力になりたいと思うのなら..

・「じゃあ、一緒に行きましょう」
 と、支払い現場まで付き合って自ら支払う。
・「じゃあ、私からは○○円カンパさせてもらいます」
 と、希望額よりかなり少額を渡す。
・「後日返してもらいに行くので住所を教えて下さい」
 は、自分の住所を教えたくない場合。

「Aの為にお金が必要」
詐欺の場合はお金が目的。
詐欺で無い場合はAが目的。
この違いを利用して、お金ではなくAを達する手段を提供すれば、
もし詐欺なら詐欺未遂に、詐欺で無いなら人助けになると。


<大切にする>

タダで貰ったものより、自らが買ったものの方が大切にする。
うん、ま、そやけど..そうでない場合もあるなぁ。


<全てを水に流してしまう呪文>

『ま、しゃーないな』
効力は使い手次第。


<「金で買ったものは…」>

『金で買ったものは、いずれ壊れる。
 そうじゃないものを大事にしてみればっ。』

ドラマ「クロサギ(第2話)」での黒崎の発言。
使い古された言い回しやけど、
改めて聞かされると気づく事もある。

2行目を「金で買っていないものを大事にする」と取らずに、
「壊れないものを大事にする」と取ってみる。
と、壊れないものって何やろう?なんてね。
そんでもって、壊れるものだから大事にする必要があるんじゃない?とか。


<羊の皮を被った狼>

「周囲の人が皆、幸せで機嫌が良かったなら、どんなに生きやすいだろうか。」って考えたら、
自分の為になるべく周囲の人を幸せにしようって思う、でしょ。


<負ける事>

「負ける事で得るものもある」
という事を分かっていないと損をする。


<毒舌>

自分が毒舌を吐けるのは、その場にいる人達が、
その毒舌に誹謗中傷の意はない冗談だと理解し、楽しんでくれるから。
自分の意図を汲んでくれて、共に楽しんでくれる人達だからなんやなぁと。


<重要文化財への落書き>

重要文化財への落書きが相次いでいる。
これは「形あるものはいつか壊れる」という事を教えようとし、
また、人を許すという事を教えようとしているのかもしれない。
..なんてな(笑


<人は損する方を選ばない>

多くの人は自分以外の人の為に大金を使う。
例えば親が子に対して。

自分に使うよりも良いと考えるから、
そうでなければ当然、自分の為に使っている。

自分が金銭的物理的に損をしても人の為に何かする事で、
その損に勝る得があるという事だ。


<一々ムカつくのは..>

「1つのものに注意していると、それ以外のものに対しては不注意になる。」

色んな事に対して一々ムカついたりイラついたりする人がいる。
それは何かこれだというものに集中してないから。
目的意識や志を持って生活していれば、
それに関わりの無いものに対しては気にならなくなると。


<無理はしない>

日々心掛けている事は「無理はしない」。
裏を返せば「無理をしない程度に頑張ろう」って事。
同じ意味やけど「無理はしない」の方が何か良いでしょ。


<ポジティブ>

ポジティブにならざるを得ないものがあるからポジティブなのだ。
ポジティブは、なろうとしてなるものではないし、
自ら意識する必要のないものだ。

今現在、ポジティブにならざるを得ないものが無いのなら、
今後出会った時の為の準備をしておけば良い。
知力体力の充実を図れば良い。
また、そうして準備の為の活動していれば、
その活動の中で、ポジティブにならざるを得ないものも見つかるだろう。


<根性は無くて良い?>

「根性で耐える」より「根性無しで耐える」方が優るんじゃないかなぁと。


<自分に甘い人>

自分に甘い人は..
なるべく活動的でいられるよう、健康に気を配る。
なるべく迷わないよう、知識を得る
なるべく苦労しないよう、知恵を付ける。
なるべく楽できるよう、技術を磨く。
なるべく楽しめるよう、自分の為の努力を惜しまない。


<自他認識>

相手に対して腹を立てるのは、
相手を自分と同等か、自分より下だと認識しているからではないか。
自分より上、もしくは別ものだと考えるのなら怒らないだろう。

約束をしている事ならば、
それをしなければ約束違反だと責める事も出来るだろうが、
約束していない事について、
それをやらないからといって責めるのはおかしい。

自分はそうするからといって、
他人もそうしなければならないという事はない。

『自分は自分、人は人。』


<人を救う為には、手段は選ばず?>

場合によっては、マナーやルールを無視する必要がある。
しかし、いざそういう場合になっても無視して行動するのは難しいように思う。
なぜなら、普段からそれらを守る事に慣れ切ってしまっているから。


<非難>

相手に問題があるから非難する。
しかし、非難する側の方がより深刻な問題を抱えている場合もある。


<「生きててもしょうがない」>

「○○してもしょうがない」ってのは、
何か目的があって、その目的を達するのに○○は必要ないっていう、
目的あってこそ成立するもの。

そして、目的があり、それを達成したいのであれば、
最低、生きていなければ成らない。

つまり、
目的を持って生きている人は「生きててもしょうがない」訳はなく、
目的を持たず生きている人も「生きててもしょうがない」訳はない。


<言動行動の引き金>

自分が言った事ややった事に対して、
相手が何か言って来たりやって来たりする。

相手の言動行動を引き起こしているのは、
自分の言動行動だという事。

自分と相手の言動行動で単純対応しているものがあれば、
意図的に相手の言動行動を導出する事が出来る。

裏を返せば..
自分が相手の様々な言動行動に対して単純反応していると、
相手はどうすれば自分を思うように扱えるかが分かり易く、
安心感を持ってもらえるのではなかろうか。


<男女間のもつれ>

「男女間のもつれ」で殺人事件が起こったりする。
何でやろ?友達関係とは違って、「好き」で繋がる関係でしょ。

相手が嫌いなら、付き合わなければ良いし、
相手が好きなら、付き合うかどうかは相手の判断を尊重する。
関係に関して、トラブルなんか起きようがないと思うんやけど..


<表現方法>

「障害物はあなたに教えるべきことを教えるまでは消えない。」
バーバラ・アンジェリス

はっきり言って正しくはない。
けど、障害物の持つメリットを聞き手自身に認識させる良い名言だと思う。


<不幸二段落ち>

物事が上手く行かないのを人のせいにする。
自尊心は傷付かなくて済むかもしれないが、友人知人を失う。

周囲の人を敵視するようになる。
「人は、味方の幸せを望み、敵の不幸を望む」から、
周囲の人の不幸を望み、周囲の人の不幸を喜ぶようになる。


<友達として好き>

映画『少林サッカー』を観た、2回目。
めっちゃ良かった。
テレビという事で、かなりのシーンがカットされてる。
それでも良かった。
ん~、DVD買おかな。

でと、この映画、良いシーンや興味深いシーンが満載なんですけど、
その中の1つ、主人公の発言「友達として好き」。
..分からん。
「人として好き」なら分かるんですけど、
「友達として好き」ってのはどういう感覚なんですかねぇ。


<「友達として好き」が分からない>

「友達として好き」という感覚が分からないのは、
以下の様に考えているから。

友達になるのは、好きだからじゃなくて、気が合うから。
さらに、人として好きっていう意識も特にない。
人間的に良い奴やなぁとは思うけど。
友達ってのは好きという尺で計れるものではないと。


<ニュアンス>

歩くのは嫌いじゃないから日頃から良く歩く。
でも、ウォーキングはしんどいから好きじゃない。


<ミスと失敗>

高い技術を要する事に挑戦し続けるなら、ミスは多くなる。
積極的に勝負する事を続けるなら、失敗は多くなる

そういった成功に繋がるミスや失敗を見分けて的確に評価しなければ、
人は、ミスや失敗を恐れて消極的になってしまうだろう


<ジョーク×冗談×屁理屈>

ジョーク・冗談・屁理屈を楽しむ為には、
まず何が正しいのかを知っていなければならず、
また、正確な論理的思考が出来なければならない。
つまりそれらは、知的な楽しみ事であり、
日常的に楽しむ事は、論理的思考のトレーニングとなる。
さらに、結果として生まれる笑いが心の健康をもたらしてくれる。


<目標なんて無くても構わない>

達成への筋道が全く想定出来ない目標なんか立ててもしょうがない。
どんなに可能性が低くとも、
具体的に何をやって行けば良いのか見えている目標があるのなら、
それを目指せば良い。
そうでないのなら、今よりも良くなる事を、
どんなに些細な事でも良いから、今自分に出来る事をこなして行けば良い。

歩み続けていれば、いずれどこかに辿りつく。


<知らないと損をする>

「知らないと損をする」という感覚は、
学習に対する強力な動機付けになり得る。


<○○をする資格は無い>

人に対して「○○をする資格は無い」と言う。
しかし、この表現の場合、○○をする為の資格自体存在しない。
にも関わらず資格について語られるという事は、
○○について資格による制限を設けるか否か、
議論の余地があるという事ではないだろうか。


<恋愛感情>

恋愛観察バラエティ番組「あいのり」を見た。
好きってだけで、物凄く感情が高ぶったり、泣いたりしてた。
分からん..
理解しようとするのが間違ってる?
ん~、ドラマの見すぎなんじゃないの?ってのは言い過ぎ?


<明日やれば良い事は明日やる>

明日、目が覚めないかもしれない。
もしそうなったら、やった事は無駄になる。
それなら、今日やっておいた方が良い事を先にやるべきだ。


<プライミング効果>

これを利用すれば、
毎度変わり映えのしなかった出来事の味付けを、
自らが変える事が出来ると。


<頑張れ>

「頑張れ」に対する反応..
『言われんでも頑張るわ』
『既に頑張っとるわ、これ以上どうせえ言うねん』
『人に頑張れという前にお前が頑張れ』
『具体的にどうするのか教えろよ』

言葉通りに受け取ったなら、上記のような反発を生む。
しかし、そこに込められている気持ちを受け取り、
その受け取った気持ちによってはモチベーションを高める効果を生む。

「頑張れ」
面白い言葉だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?