見出し画像

エントリーNO12 滝の焼餅

皆さんこんにちは。雪景色もありそうな午後ですが寒くはないですか?

さて。私は今日、図書館本を返しに駅ビルに行きました。寒いし折角だから温かいものでも、と思い駅ビル1階にある「滝の焼餅」へ、イートインしました!細長いカウンターに丸椅子が少しの小さなスペースながら、焼きたての焼き餅やドリンクが楽しめます。


ワンコインでお釣りくる

うひゃ!いつもながら美味しそう❣️

セットのドリンクはコーヒーやお抹茶などもありますが、今日はお安い煎茶にしました。セットで480円。

で、この煎茶ですが、凄いのよ。
人肌なのよ、いつ頂いても。秀吉の逸話に出てくる佐吉ばりに人肌。あつ!!なんてことがない。よく考えたらそりゃそうで、一口飲んで舌を火傷したら焼餅の味が台無しになるやん?
この場合の煎茶は、お口リセットの煎茶で、渋みもなくサラッと爽やか。なので3種の焼き餅が映えるってわけです。やるやないか。。


あっぱれ!

で、3種の焼き餅です。
見た目もちがうし、お味もちがう。
しかし今日までは、あまり違いを感じずにガッついていた気がします。いや、気 だけじゃなく正味です。今日は香りから頂いてみました。


ノーマル・抹茶・黒胡麻


切ってみるとこし餡

それぞれ、餅が違っていて香りが違いましたが、こし餡は同じ。でも風味が違うのですね、餅に込めた食材が違うから。どれも美味です。楽しめます。

そもそも滝の焼餅の歴史は古く、400年続いている伝統の逸品と聞きます。平べったいから香ばしさが広い。食べ終わるまで香ばしいのです。
徳島に越してきて、1番美味しいと思った和菓子です。焼きたてでなくても、香ばしくて美味しい。
滝乃焼餅は眉山すその、イオンにも店舗あり。

★★★★★
ぜひ煎茶で。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?