マガジンのカバー画像

自分史~自業自得と時々外されちゃう梯子

28
NOTEという媒体を使って完全無料の相談室を開設した。 しかし肝心の相談者が全く訪れないため、原因を考えてみた。①(あたりまえだが)まだ認知されていないこと②顔も人間性もよく分か…
運営しているクリエイター

#出来るだけ毎日投稿

自分史 超ダイジェスト

自分史 自業自得と時々外されちゃう梯子をご覧いただきありがとうございます。 正直言うと1…

自分史 自業自得と時々外されちゃう梯子⑲

この記事は続編です。ここに至る経緯はこちら 前記事  自分史 自業自得と時々外されちゃう…

自分史 自業自得と時々外されちゃう梯子⑱

この記事は続編です。ここに至る経緯はこちら 前記事  自分史 自業自得と時々外されちゃう…

自分史 自業自得と時々外されちゃう梯子⑭

この記事は続編です。ここに至る経緯はこちら 前記事  自分史 自業自得と時々外されちゃう…

自分史 自業自得と時々外されちゃう梯子⑬

この記事は続編です。ここに至る経緯はこちら 前記事  自分史 自業自得と時々外されちゃう…

自分史 自業自得と時々外されちゃう梯子⑫

この記事は続編です。ここに至る経緯はこちら 前記事  自分史 自業自得と時々外されちゃう…

自分史 自業自得と時々外されちゃう梯子⑪

この記事は続編です。ここに至る経緯はこちら 前記事  自分史 自業自得と時々外されちゃう梯子⑩ 大学生時代編ダイジェスト(1700字) ・ 東日本大震災を経験 ⑥~⑪ ・ 順調過ぎると思っていた就職活動 ⑪~ 東日本大震災を経て、書籍出版と卒業論文の目途が立ってきた大学三年生の夏。同期の中で就職活動へ向けた動きが目に付くようになっていた。 夏休みはインターンや自己分析、業界研究に割く時間が多くなってくるのだろう。一方僕はインターンには参加せず、研究室とアルバイト先と下宿