見出し画像

【SHElikes】海外コミュニティがはじまります!

こちらのnoteは女性のためのキャリアスクールSHElikesの受講生
【シーメイト】の皆さんに向けた記事となります💐

シーメイトのみなさん、こんにちは!
6期より、新しく

✨🌏 SHE海外コミュニティ ✈️✨

が誕生しましたーーー!!👏👏👏

このnoteでは、ざっくり
🔸海外コミュニティって何?
🔸コミュニティプランナーの自己紹介
🔸サポーターについて
こんな内容をお伝えしたいと思います。

それではさっそく、いきましょう!🏃‍♀️🏃‍♂️🏃🎶


1.海外コミュニティとは!

▶どんな人のためのコミュニティ?

受講コースや興味関心などに合わせて
つながりを持ったり、交流を深められる場として
多くのシーメイトさんが参加しているSHEコミュニティ。

その中のひとつとして、今回新しく立ち上がった海外コミュニティは

  • 海外が好き❤️

  • これから行ってみたい✈️

  • いま海外在住のシーメイトさん🌏

などなど、広く
「海外」というキーワードにピン💡💗ときた
シーメイトさんが集える場所です!

だから、
海外に住んでなくても大丈夫!🙆‍♀️
海外に行ったことがなくても大丈夫!🙆‍♀️
海外に興味ある👀というだけで大丈夫!🙆‍♀️

それぞれの思う「海外」を起点に
これまで出会えなかったシーメイトさん同士が交流できる場にしていきたので、
ぜひお気軽に遊びに来てもらえたら嬉しいです😊

▶どんな事をしていこうかな

「海外」と聞いて、思い浮かべることは人それぞれだと思います。
たとえば・・・

 ・海外フリーランス
 ・海外就職
 ・留学
 ・ワーキングホリデー
 ・配偶者の帯同渡航
 ・文化
 ・旅
 ・語学
 ・海外での経験

などなど、などなど。
たぶん、ここに書いてないことをイメージする人もたくさんいると思います!

なのでいろいろな切り口で、登壇イベントや交流会、Slack企画、Twitter企画をしていきたいです🌈

個人的には、

・海外欲を満たしたい❗写真で世界旅行
・言語学習を継続しよう❗1ヶ月チャレンジスタンプラリー
・憧れ❗現役海外フリーランスさんナレッジシェア
・時差なんて関係ない❗海外TIMEもくもく会

な〜んて企画はどうかな?と妄想中です☺️💭💕

みなさんからの希望も聞いてみたいので、
もしかしたら後日アンケートを取らせていただくかも知れません📝
その際はぜひ海外コミュニティに期待することを教えていただけると嬉しいです!


2.ところで、これを書いてる人は誰?

▶自己紹介

さて、申し遅れましたが
私はこの海外コミュニティのプランナー(以下CP)を務めさせていただくことになりました ちず と申します🌸

CPとは、コミュニティ運営の旗振り役。
海外コミュニティに参加するみなさんに楽しい!と感じてもらえるよう、
そして私自身も楽しみながらやっていきたいと思っていますので
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️💗

私は現在、西アフリカ地域の国で暮らしている海外在住シーメイトです🐪🌞(国名は伏せさせていただいております🙇‍♀️)
夫の仕事の関係で2021年春に渡航し、現在は専業主婦をしています。

SHElikesは2022年1月にスタートしました。
もう半年!はや!
この間さまざまなSHEコミュニティに参加させていただきました。
海外で専業主婦というなかなか繋がりを持ちにくい環境にいながらも
日々たくさんの人と交流ができ、SHEコミュニティすごい🥺💖って毎日思ってます。

▶海外CPをやろうと思ったきっかけ

もはやこれは日本国内/海外問わずですが、
いまはオンラインでのやりとりが大半を占める時代。

そんな時代でも、そんな時代だからこそ、
私はもっと心が通い合う関係性を持つことができたらしあわせかも
という価値観を持っていることに、SHEのコーチングで気づきました💎

そのためには、これまでより誰かともうちょっと深く関わる何かをしたい。
そんな想いから、今回のCP募集に手を挙げました🙋‍♀️

それと私自身、入会前に
「海外から受講してる人はいるのかな?」
「海外からでもコミュニティに参加できるのかな??」
という不安があり、「海外 シーメイト」で検索しまくったり
説明会で質問したりと、かなり様子を伺っていた経験があります。

SHE公式で海外のコミュニティがあることで、
以前の私のように入会やコミュニティ参加に足踏み状態になってる人へ
「住んでる場所は関係ないよ!一緒にがんばろ!😊」
というメッセージになるんじゃないかなという思いも、ほんのり🫧

▶リーダー経験はあまりないけれど

私は十数年前に新卒で社会人になって以来、結婚するまでは
 衣料品の接客販売(数社)
   ↓
 不動産会社の経理事務補佐
   ↓
 Web制作会社でアシスタントディレクター
など(時おり人生の休憩をとりつつ)色々な仕事を経験してきましたが、
あまりリーダー的なことはせずお勤め人を終了しました。

ただ、海外に来てからは
仕事じゃなくても(むしろそれ以外の場所で)色々な経験をしてみたい!
という気持ちがとても高まっているのです。
だから、思い切って挑戦させていただきました❤️‍🔥

正直、自信があるわけではなく、相当ビビりあがってます!😇😇😇笑
不安を挙げたらキリがない。
だけど経験して得てきたものがあるのは事実なので、
いま持ってるものを活かしながら、また新しい世界を見てみたい!
そんな気持ちでおります。


3.サポーター募集

❤️7/5追記
こちらの募集は締め切らせていただきました。
ご検討くださった皆さま、ありがとうございました!!

さて、そんな好奇心旺盛な空気をかもし出し
まさにこれから行ったことのない国へ旅立つトラベラー🧳✈️のような
気分の私ですが、一人では出来ないことがたくさんあります。

そこで、一緒に運営をしてくれるシーメイトさんを募集したいと思います!

▶サポーターのイメージと想定人数

私が旗振り役ではありますが、共に企画を立てたり運営をしてくださる仲間がほしいです!🙏
(そう、友達同士で旅行に行くみたいに、一緒に計画をして楽しめるような!
あなたの、好きで得意なことやこれまでの経験を生かせることができれば、私もうれしいです。
人数は5名程度を想定しています。
もしお声がけくださった方が多かった場合、選考制とさせていただく可能性もございますので、ご了承くださいませ🙇‍♀️

▶大歓迎スキル

・バナーやイベント資料の作成
・Slack告知文の作成
・イベントの進行(ファシリテーション、Zoomの操作)
・企画をする際の情報集め
・イベント登壇者との連絡、調整
・SNS運用、広報活動

今の段階で思いつくのはこんな感じです。
担当になった人にすべてを一任するわけではなく、お互い助け合ってやっていきましょう!
進めていくうちに、他にも必要なことや足りないことが見えてくると思います。
その時は一緒に考えてもらえるとありがたいです!

▶必須条件

・「海外」に興味がある
このnoteをすべて読み、共感していただけた
・時差のある国同士のコミュニケーションに抵抗がない
 (CPちずは日本より8時間遅い国に住んでいます。あなたが寝ているときや自分の時間を過ごしている時に通知が行くこともあると思うので、そのあたり寛容な方がありがたいです。もちろん、そのような時間の即レスは求めませんのでご安心ください◎)

▶その他

・任期は7/15〜10/31です。
・サポーター活動に対して謝礼は発生いたしませんが、あなたの学びを実践につなげる機会になると思います。

▶応募方法

Twitter または Slack より、サポーター応募の旨を記載しDMでご連絡ください💌
ご返信にて、その後の流れをお伝えさせていただきます。
締切は 日本時間 7/5(火) 23:59まで といたします。


4.おわりに

生まれたばかりの赤ちゃんのように
まっしろで無限の可能性が広がる海外コミュニティ!👶💗✨

SHEにかかわるすべての人に見守られ、影響し合って育っていく。
そんなコミュニティにしていけたら最高です😊🌱

これから、どうぞよろしくお願いします!🌏✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?