白妙太呂氏(しろたえのたろし)

文章を書いたり詩を書いたり歌を詠んだりの練習をしています。最近は日本から届く写真で短歌…

白妙太呂氏(しろたえのたろし)

文章を書いたり詩を書いたり歌を詠んだりの練習をしています。最近は日本から届く写真で短歌を詠んでいます。

記事一覧

仕立て屋という職業と洋服について思うこと

ビスポークスーツ(日本ではフルオーダースーツと呼ばれている)のいいところの一つは、資産価値がないところだと思う。 車や時計や貴金属などその他多くのものは、手放す時…

ネコとイヌと僕

年末年始家族旅行に出掛けている知人のネコ2匹の面倒を見ている。 ネコトイレを掃除して、ご飯と水をあげて、遊んであげるのだ。たまにおやつもあげる。 僕は自作のおもち…

人参コーヒー

カップに入った人参コーヒーは先日のイースター休暇でバリ島のコーヒープランテーションにいった際に購入したコーヒーの一つだ。 ドライバーのワヤンはこの人参コーヒーが…

ohne Titel

恋愛は一人ではできない、一人の努力ではなし得ないところがおもしろいところであり、難しいところである。 人生がゲームに例えられ楽しんだ者勝ちだというのなら、恋愛は…

11月の君へ

 もうすっかり寒くなってしまった。窓を開けると冷たい雨がしとしとと降る夜は月も星も見えないで家の前を走るトラムの音が建物の壁に響いて聞こえる。  味噌汁を温めて…

そっとしておいてほしいんだな、多分

 付き合い始めた頃に楽しい時や嬉しい時だけじゃなく、悲しい時や辛い時こそ側にいて寄り添える関係でいたいと君にいった。その考え方はずっと続くだろう。  今君は自己…

週末の
若草萌ゆる
散歩道

春立つは 自律神経乱れれど 恋しい君に甘えるチャンス

普段なら 決してあーんはしてくれぬ このツンデレに 落ちぬ者なし

洋服と未来と仕事

 おそらく少し先の近未来というのは、例えばアニメ『PSYCHO-PASS』のように、洋服の着替えをホログラムで簡単に行えるのだと思う。視覚情報としての洋服というデータがあ…

ウェブサイトがだいたい出来たので、記事「ドイツでマイスターを目指す人がマイスターになるための道筋」に関しては以降HPのBlogに掲載していきます。ご興味のある方はこちらからご覧ください。HPに移動→メニューバー→Blog
https://shirota-bespoke.com

ドイツでマイスターを目指す人がマイスターになるための道筋vol.6(履修登録)

 前回まででマイスター学校にかかる費用とそれを賄う奨学金について説明してきました。  続いて履修登録の仕方といいますか、オススメの履修の順番をご紹介したいと思い…

ドイツでマイスターを目指す人がマイスターになるための道筋vol.5(奨学金)

 前回の記事でマイスター学校にかかる費用について記載しました。そしてマイスター学校は私塾のようなもので学費が高いのですが、奨学金を利用すれば実質負担額が半分くら…

ドイツでマイスターを目指す人がマイスターになるための道筋vol.4(学費)

 前回の記事でマイスター試験の受験資格について説明しました。それでは実際にマイスター学校に通いマイスター試験を受ける際にどれくらい費用がかかるのでしょうか。 …

ドイツでマイスターを目指す人がマイスターになるための道筋vol.3(受験資格)

 前回の記事でそもそもマイスターとは一体何かということを説明しました。それでは実際に誰がマイスター試験を受験することができるのでしょうか。今回は受験資格について…

ドイツでマイスターを目指す人がマイスターになるための道筋vol.2(マイスターとは何か)

 私は日本にいた時から「なんとなく」マイスターになりたいという夢がありました。ドイツはものづくりで有名。職人ってかっこいい。マイスターって何か極めてそう。という…

ドイツでマイスターを目指す人がマイスターになるための道筋vol.1

 初めまして、2021年マイスターになった城田です。  業種はMaßschneider(Herren)注文紳士服製造といい、分かりやすくいうと仕立て屋です。  Twitterでも@ShirotaMasa…

仕立て屋という職業と洋服について思うこと

ビスポークスーツ(日本ではフルオーダースーツと呼ばれている)のいいところの一つは、資産価値がないところだと思う。
車や時計や貴金属などその他多くのものは、手放す時に価値が同じか上がっていることがある。なので投資目的で購入する人がいる。
それに対してビスポークスーツは一着€3000以上するが、顧客の体型や身体のクセに合わせて一着ずつ作るという性質上、当然他の人には合わないので転売のしようがないし、古

もっとみる

ネコとイヌと僕

年末年始家族旅行に出掛けている知人のネコ2匹の面倒を見ている。
ネコトイレを掃除して、ご飯と水をあげて、遊んであげるのだ。たまにおやつもあげる。
僕は自作のおもちゃを持参してそれでネコチーたちと遊ぶ訳だけど、それが気に入ってネコチーたちは嬉しそうだ。
遊びながらふと昔飼っていたイヌのことを思い出した。
僕の飼っていたイヌにもお気に入りのおもちゃがあって肌身離さずそれを持っていた。寝る時も犬小屋にそ

もっとみる

人参コーヒー

カップに入った人参コーヒーは先日のイースター休暇でバリ島のコーヒープランテーションにいった際に購入したコーヒーの一つだ。
ドライバーのワヤンはこの人参コーヒーが疲労回復に効果があり元気の源で毎日飲んでいるとをいっていた。
そういえば世界有数の海洋国家で17000を超える島々から構成されるインドネシアだが、クラシックなバリ島出身の名前は4つでそのうちの一つがワヤンだといっていた。名前でバリ島出身かそ

もっとみる

ohne Titel

恋愛は一人ではできない、一人の努力ではなし得ないところがおもしろいところであり、難しいところである。
人生がゲームに例えられ楽しんだ者勝ちだというのなら、恋愛はプレーヤーが二人になって初めて開かれるイベントのようなものだろうか。
当然二人でプレーするのだからミッションはより難解で敵は強くなる。それをチームプレーで乗り越えるのだ。

今日彼女と電話をして彼女の発言から我々の関係がいい状態でないことに

もっとみる

11月の君へ

 もうすっかり寒くなってしまった。窓を開けると冷たい雨がしとしとと降る夜は月も星も見えないで家の前を走るトラムの音が建物の壁に響いて聞こえる。
 味噌汁を温めて晩ご飯の支度をしていると、君のいない世界がふと頭をよぎるんだ。もし君がいてくれなかったら、僕の世界は随分ともの寂しいだろう。今までは一人で生きてきたのにそれが想像できない。僕は今までどうやって生きてきたというのだろう。当たり前のように君がい

もっとみる

そっとしておいてほしいんだな、多分

 付き合い始めた頃に楽しい時や嬉しい時だけじゃなく、悲しい時や辛い時こそ側にいて寄り添える関係でいたいと君にいった。その考え方はずっと続くだろう。
 今君は自己嫌悪に陥って自分にうんざりしている時かもしれない。僕はそんな時に何て声をかけたらいいのだろうか。

「何も知らないくせに」
 君にそういわれ僕は何にも知らないと自覚する。僕は二人で会っている時の君、電話で話している時の君、夜机に灯りを点けて

もっとみる

春立つは 自律神経乱れれど 恋しい君に甘えるチャンス

普段なら 決してあーんはしてくれぬ このツンデレに 落ちぬ者なし

洋服と未来と仕事

 おそらく少し先の近未来というのは、例えばアニメ『PSYCHO-PASS』のように、洋服の着替えをホログラムで簡単に行えるのだと思う。視覚情報としての洋服というデータがあるだけで実際の洋服を装う必要がない。

 当然服を着ているように見えても実際素っ裸で外に出られないので、ホログラムが反映されるベースとなるものを身に着けることになる。これはおそらくウェットスーツのような材質や形状で、それを着ていれ

もっとみる

ウェブサイトがだいたい出来たので、記事「ドイツでマイスターを目指す人がマイスターになるための道筋」に関しては以降HPのBlogに掲載していきます。ご興味のある方はこちらからご覧ください。HPに移動→メニューバー→Blog
https://shirota-bespoke.com

ドイツでマイスターを目指す人がマイスターになるための道筋vol.6(履修登録)

 前回まででマイスター学校にかかる費用とそれを賄う奨学金について説明してきました。

 続いて履修登録の仕方といいますか、オススメの履修の順番をご紹介したいと思います。なぜこのようなどうでもよさそうなことを書くかといいますと、多くの日本人(外国人)が経済の試験で一度落ちます。それを含め、精神的にもかなり苦しいマイスター試験をいかにモチベーションを維持しながら、クリアしていくかは大きな課題でして、逆

もっとみる

ドイツでマイスターを目指す人がマイスターになるための道筋vol.5(奨学金)

 前回の記事でマイスター学校にかかる費用について記載しました。そしてマイスター学校は私塾のようなもので学費が高いのですが、奨学金を利用すれば実質負担額が半分くらいになることを説明しました。

 それではマイスター用の奨学金とは一体どんなものでしょうか。

 連邦奨学金の意味で使用されるBAföGという単語は正式にはBundesausbildungsförderungsgesetz(BAföG)(連

もっとみる

ドイツでマイスターを目指す人がマイスターになるための道筋vol.4(学費)

 前回の記事でマイスター試験の受験資格について説明しました。それでは実際にマイスター学校に通いマイスター試験を受ける際にどれくらい費用がかかるのでしょうか。

まず初めに理解しておかなければならないことは、今まで散々マイスター学校マイスター学校と連呼してきましたが、Meisterschule(マイスター学校)とは俗語のようなもので正式にはそのような学校はありません。マイスターになるための教育・

もっとみる

ドイツでマイスターを目指す人がマイスターになるための道筋vol.3(受験資格)

 前回の記事でそもそもマイスターとは一体何かということを説明しました。それでは実際に誰がマイスター試験を受験することができるのでしょうか。今回は受験資格について書きます。各管轄のHandwerkskammer(以下:HWK)手工業会議所で少しずつ違う可能性がありますが、ここでは私が通っていたデュッセルドルフのマイスター学校を例に出して説明します。因みにHWKがマイスター学校を運営しているので、HW

もっとみる

ドイツでマイスターを目指す人がマイスターになるための道筋vol.2(マイスターとは何か)

 私は日本にいた時から「なんとなく」マイスターになりたいという夢がありました。ドイツはものづくりで有名。職人ってかっこいい。マイスターって何か極めてそう。という適当でラフなイマージしか持っていませんでした。なので結局マイスターが何かということは自分がマイスター学校に通い始めてようやく具体的に分かるようになりました。

 マイスターを超簡単にいうと職人としてプロフェッショナルなだけでなく、後継者育成

もっとみる

ドイツでマイスターを目指す人がマイスターになるための道筋vol.1

 初めまして、2021年マイスターになった城田です。

 業種はMaßschneider(Herren)注文紳士服製造といい、分かりやすくいうと仕立て屋です。

 Twitterでも@ShirotaMasa(中2シュナイダー)という名前で、マイスター学校在学中はマイスター関連ツイートをしていたので興味がありましたら是非フォローお願いします!

 アツビに関する記事はネット上にちらほら見られますが、

もっとみる