見出し画像

【北海道】ラ・ジェント・ステイ函館駅前 宿泊記

2022年5月、G.Wに2泊しました。
函館駅に隣接、お手頃価格、大浴場あり。
令和元年12月オープンの比較的新しいホテルです。
ハコビバという複合商業施設に併設していて1階にはローソンもあって便利です。

フロントは1階

駅側から来ると、ローソン横の入り口から入れます。正面玄関は反対側。

フロントは広々
アメニティ

アメニティーはフロント横のスペースから必要な分をチョイス。紙袋が用意されているのは地味に助かります。
エレベーターは3機。連休だったこともあり、夜は少し行列が…。

お部屋

スーペリアツイン
クローゼットはオープンスタイル
バスは洗い場と風呂が独立
洗面所を挟んで左手に風呂場右手にトイレ
大浴場に行く際の手提げ袋はありがたい
トイレは洗面所スペースに付随?
ドアはこのスペースの入口にあります
部屋からの眺め 駅前のバスターミナル

写っていませんが、ベットの向かいに壁掛けのTVがありました
加湿空気清浄機も完備。
ベットサイドのコンセントは直接USBが挿せるようになっていて、新しめのホテルならではですが、使い勝手がよいです。

続いて大浴場

天然温泉、ぽんの湯
暖簾をくぐると狸がお出迎え
右手に女湯、左手に男湯
浴場内の画像はホテルホームページからお借りしました
主浴槽・水風呂・ドライサウナ有 
※ハコビバ内施設『ゴールドジム』との共用での利用となります
内風呂 15:00 – 翌朝 9:30(クローズタイム無し)
サウナ 15:00 – 24:00, 6:00 – 9:30
ホームページページより

全面的に和を意識した作りで、明らかにインバウンド狙ってますね。

タオルは部屋から持っていく必要があります。
浴場はそこそこの広さがありますが、脱衣所がやや手狭で、パウダースペースも少なくて、夜はかなり混雑していました。
お湯の温度がかなり高めに設定されていて、長風呂する人はほぼいません。回転率上げるためかしら?と勘繰ってしまいました。
プラスポイントとしては、部屋着とスリッパで移動できること、アイスキャンディーがご自由にどうぞ、だったこと。

部屋から混雑状況がわかると尚良いんだけどなぁ。

その他

朝食はつけずに、函館朝市(歩いて5分足らず)へ行ったのでレストランの様子はわかりません。

まとめ

全体的に清潔で、アクセスも良くコスパのいいホテルでした。
部屋タイプも、シングルからファミリーまで対応できるバリエーションがあるようなので、出張から一人旅まで幅広く利用できそうです。

五稜郭はすでに葉桜でした

最後までお読み頂きありがとうございました。ホテル選びの参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?