見出し画像

back numberに会えたよ


会場のBGMが大きくなり、客席の照明が落ちる。
これこれ、この瞬間。
この瞬間のために生きてんのよ。


人生で1度でも、コンサートやライブに行ったことがあれば、共感してもらえるだろうけれど、あの時の、瞬間幸福度はヒマラヤを超える。


6/9にback numberのライブに行ってきた。

詳しくは↓この記事を読んで欲しいのだけど、


ちょうど1年前のわたしは、back numberのボーカル清水依与吏に命を救われていたわけで。


あれから1年間、何か偉業を成し遂げたわけでも、人から感謝されるようなことをしたわけでもないのだけれど、清水依与吏からの「いなくならないで」を守って、それなりに生きている。


back numberの何がいいか、どこが好きか。


そんなことを考え出したらキリがないのだけれど、きっと、ちょうどよくカッコ悪くて、ちょうどよく励まされて、ちょうどよく背中を押されるからだと思う。


今回も例に漏れず、ちょうどいいback numberがいてくれて、全部わたしの歌なのではないだろあかと、錯覚した。そんなわけないけれど。


まあ、どんな感想を書いたって、なんか伝わってないような気がしちゃう文章しか書けないから、これだけは言いたいのよ。back number最高。


人生最高の時も、人生最低の時も、back number聞いちゃうんだろうな。


どんなときも、どれだけダメなときも、「いや、そんなダメな自分も自分じゃん、そんなとこもかわいいやん」と思わせてもらえる。


どうかback numberの3人に、幸せなことがたくさん起こりますように。


最後に大好きなback numberの曲の一節を紹介しておしまいにする。

人生は一度だから
自分が思うように生きるのもいい
本当は出世なんてしてもしなくてもいいんだよ
間違えたっていい そのままでいい
ささえる人の歌/back number
愛が何かは知らないけれど
好きという名前の痛みになら詳しいかも
君にも教えてあげたいけれど結局
教わるのは俺だろう
HAPPY BIRTHDAY /back number


書き出したらきりがないんだけど、みんなが好きなアーティストの歌詞はある?


もちろんback numberじゃなくていい。知りたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?