見出し画像

怡朗中華聖母堂

怡朗中華聖母堂          Santa Maria Chinese- Filipino Parish
中華聖母教会はパナイ島の中国系フィリピン人コミュニティの中心的な教会だ。

1953年中国共産党の宗教弾圧を逃れイエズス会の仲介を経て、亡命中国人キリスト教徒に安住の地が与えられた。

イエズス会は、中国本土での宣教活動の継続としての共同体 : サンタマリア教区を、パナイ島イロイロ市ハロ司教区の支援を受け設立した。

【中国の聖母】と呼ばれる漢服の聖母子が異国に暮らす中国系信徒の心の支えとなっている。

異国の地においても自らのアイデンティティーを保つことが、彼らの伝統的な精神文化には欠かせない要素なのだ。

福建や広東にルーツを持つパナイ島イロイロ市の中国系コミュニティーの教会【怡朗中華聖母堂】では、線香の香りが絶える事がない。

今日の教会
イエズス会 : 怡朗中華聖母堂
Sta. Maria Parish
139 General Blanco Street, Maria Clara
lloilo City, 5000 Philippines         


HOME OF THE CHINESE-FILIPINO CATHOLICS IN THE ARCHDIOCESE OF JARO,ILOILO,PANAY

Expelled from China by the Communist takeover, the Jesuits came to lloilo in
1953 and started their apostolic work among the local ethnic Chinese
community as continuation of their missionary work in Mainland China.

With the support of the Iloilo Chinese and Filipino communities, Santa Maria Parish under the tutelage of Our Lady Queen of China was established by Fr. GuerrinoMarsecano, an Italian Jesuit Missionary.

Vision Statement:
A community of evangelized and evangelizing followers of Jesus Christ striving to live the fullness of the Gospel and to make the Eucharist the center of her life through the intercession and inspiration of her patroness, the Blessed Virgin Mary, Our Lady of China.

Sta. Maria Parish
139 General Blanco Street, Maria Clara
lloilo City, 5000 Philippines