
国公立大学工学部編入試験難易度ランキング!!
編入生NRです。今日はタイトルに書いてある通り、編入志望生に向けて大学の編入試験の難易度の序列を教えたいと思います。いくつかサイトがあるのでそれらをご覧下さい。



まあ、調べたら出てきちゃうんですけどね。ちなみに東大と東工大を同じランクにしてるサイトがありますが、東大の方が遥かに難関です。数学の問題を見ればわかります。それと農工大と電通大で若干、農工大が優勢になってますが、自分にとっては電通大の方が1ランク上です。農工大生で電通大受かってる人がいますが、落ちる人もいます。自分は落ちる側の人間なので(電通大の編入数学はトップクラスに難しい)このランキングはあくまでも目安だし、問題の得意不得意とかで全然変わります。ちなみに同じランクに入れてもらってますが、農工大と電通大より神戸大学の方が遥かに難関です。神戸大の編入に受かる人だったら問題の傾向や得意不得意関係なく農工大と電通大にダブル合格できます。なのでこのランキングは的を得てるかと言われれば微妙ですね。
終わりです。こんな感じで編入の情報を発信してこうと思います。
最後に編入試験の合格体験の方に詳しい事を言ってるので下記のリンクからアクセスして下さい!