微陰リアル #009

2024ねん1がつ22にち てんき、はれ。

「ギリギリでいつも生きていたいから、Ah〜」。これは私の座右の銘です。
ゼミ合宿の参加費用の振り込み〆切が今日。当然の如く金を出し渋っている私は茗荷谷に着くなり郵便局へと足を運びました。ゆうちょの送金がスマートフォン一つでどこからでもできるなんてことはいざ知らず...。

ついでに旅行の飛行機代も振り込んだのでおしゃいふがカツカツのカツです。昨日競馬で勝ってて本当に良かった(良かった)。流石に今週末単発バイトを一つ入れました。

その後、単位足りてるのに何故か履修してる授業の期末へ。後期、4授業(うち1ゼミ)を何故か履修したのですが、体調不良やシンプルに面倒で3つ中2つの期末を飛んでおります。GPAに対する自傷行為です。流石に大学生として期末試験全飛びはマズゥイなと心から思ったので、老骨に鞭を打ち、試験会場へ向かいました。監督をされていた学生(院生?)のお顔が良かったので行ってよかったです。

その後は安寧の地・法学部図書館へ。今日は昨日の読みかけの本一冊+新書一冊を読みました。3冊目にも手を伸ばそうかと思いましたが民法のおべんきょを放置していることを思い出し、断念。

ただ、ご飯を食べていたりなんやかんやしていたらあまり勉強の時間を取れずに退館時間に。地下に籠ってもう少し頑張ろうと思いましたが、意志薄弱この上なし。できるわけがないんだよなぁ…

みなさん、この世の中には「三大信用できないフレーズ」というものが存在します。

1)行けたら行く!笑
2)私こう見えてオタクだよ笑
3)疲れたし帰ったら勉強するかぁ

これ、テストに出ます。覚えておきましょう。

さて、私はというと上記(3)を言い訳に地下で駄弁っていました。Q.私は家に帰って勉強したでしょうか、答えは自明だと思われます。

今日も逃げるように茗荷谷を脱出、ご帰宅です。

今日はとっても楽しかったね。明日はも〜っと楽しくなるよね。\ヘケッ/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?