マガジンのカバー画像

ヨーロッパ周遊

37
ヨーロッパを旅した記録。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

ハウルの「探したよ」が聞こえる街、アルザスの都市コルマールを歩く

「やぁ、ごめんごめん。探したよ」 宮崎駿作品の中でも人気が高い「ハウルの動く城」で、主人公の魔法使いハウルが最初にヒロインに話しかけるセリフ。 今回はその「ハウルの動く城」のモデルとなった地、フランス東部、ドイツとの国境近くにあるアルザス地方随一の観光名所、コルマールの町をぶらり旅です。 ドイツからアルザスへ 私が住むドイツからコルマールのあるアルザス地方へは、49ユーロチケット(一か月国内乗り放題チケット)を使って向かいます。 実はドイツ近郊にある周辺国のいくつか

【東欧旅行記】アテネで人類の傑作・パルテノン神殿に魅せられる

こんにちは ドイツに留学中の大学生、桜です。 東欧旅行記最終編、ギリシャはアテネに行ってまいりました。 世界遺産パルテノン神殿は、私の人生で行ってみたい場所リストのうちの一つ。 一方で目をそむけたくなる現実など、たくさん考えさせられたアテネ滞在でした。 到着早々ショックを受ける イスタンブルから飛行機で約1時間半、アテネ国際空港に到着。 空港から市内まではバスが出ていて、空港を出てすぐの乗り場の横のチケット売り場(対人)で購入することができます。チケットは5.5ユ

【東欧旅行記】 トルコ滞在中にガザの戦争勃発で命の危機を感じた

こんにちは ドイツ・ミュンヘンに留学中の大学生、桜です。 前回に引き続き、東欧旅行記はトルコ・イスタンブール編です。 今回はいろいろと想定外なことばかりで、外国にいることを実感する滞在でした。 トプカプ宮殿 続いてやってきたのはトプカプ宮殿。 メフメト二世のコンスタンティノープル攻略後、そこがイスタンブルとして帝国の都となったときに建設された、オスマン帝国君主の住居です。 チケットは、この門の手前のカウンターで33ユーロほど(通貨はトルコリラ)で購入し、また日本語

【東欧旅行記】二千年の都トルコ・イスタンブール街歩き 猫にあふれたアジア風ヨーロッパの底知れぬ魅力

こんにちは。 ドイツ・ミュンヘンに留学中の大学生、桜です。 前回に引き続き東欧旅行記5か国目は、ヨーロッパの東の端トルコ・イスタンブールにやってきました。 二千年の都イスタンブール 今回やってきたのはトルコの西側に位置する都市、イスタンブール。 歴史を軽く紹介します。 今でこそトルコの首都はアンカラですが、これは1923年にオスマン帝国のスルタン制から共和制に移行する際に遷都されてからの事。 今からさかのぼること2700年前、かつてのギリシア人がこの地をビザンティオ

【東欧旅行記】 ブダペスト 船上から眺むドナウの真珠

こんにちは。 ドイツ・ミュンヘンに留学中の大学生、桜です。 今回は、前回のブラチスラバに引き続いて、東欧旅行記ブダペスト編です。 聖イシュトヴァーン大聖堂 ここは、ハンガリー建国の父、ハンガリー王国初代国王のイシュトヴァーン一世にちなんで名づけられました。 入って右側の祭壇には、彼の右手のミイラが今も保管されています。 (残念なことに写真を撮るのを忘れました・・・・・) ですが、大聖堂の中身自体も、細かく描かれた優美な絵画が素晴らしかったです。 このイシュトヴァ