ペイ還元合戦 [2020年3月]

ケチでも節約でもない、
これは ゲーム で趣味

てきなモットーで、日々たのしんでるけど、
今回は、3月前後に勃発した、
各社ペイ合戦を振り返る。

本記事の概要

au Pay 毎週10億円もらえるキャンペーン
2020年2-3月開催 (終了)
還元率20%, ¥3,000 GET

メルペイフィーバー
2020年3月開催 (終了)
還元率50%, 上限の¥3,000 GET

PayPay 飲食店 20-40% 戻ってくる
2020年2-4月開催 (終了)
還元率20-40%, ¥700 GET (上限¥4,500)


au Pay 毎週10億円もらえるキャンペーン

まず熱かったのは、2020年2-3月に行われた、au PAY の 毎週10億円もらえるキャンペーン。
毎週10億円に達するまで20% (1人1日あたり¥6,000上限) 還元だが、実質、毎週月曜日の還元キャンペーンとなった。

ドラッグストアで日用品やビールのストックを¥15,000ほど買い、¥3,000ほど還元してもらった。平日じゃなければ、もっと上限まで参戦したかった。

無事に¥3,000 GET。手軽さと額を考慮すると、かなりのレアポケ感。



メルペイフィーバー

ほぼ同時期に、合戦に参戦したのが、メルペイ。20-50%の還元で上限¥3,000。

これもドラッグストアでビールや日用品を買い込み、およそ¥6,000ほど使って半額の¥3,000をGET。これも手軽さと驚異の50%還元率で、かなりのレアポケ確保。

PayPay

2月と4月に行われたのが、飲食店の40% (¥1,500上限)や20%(¥3,000上限)の還元。

とはいえ、日用品でもないので、GETは¥700ほど。すき家のテイクアウトで利用した。

2020年6月開催中のペイ系キャンペーン

PayPayもイベントを開催するが、
個人的に地味に熱いと思うのが、
Toyota Wallet の 初回特典 ¥1,000 プレゼント。

Toyota Wallet? って感じやが、iDの使える機種だと、その日のうちにコンビニやイオンなどで使えてしまう。

既に無事にゲット。


まとめ

キャッシュレス元年なんて言われたりもするけど、ペイ系は今年は熱かった。
今後も、新しいサービスが始まる時は、こういう大盤振る舞いが見逃せない。

なんかいいレアポケいたら、おしえてくださいな。

ほかの記事一覧はこちら。
マガジン『ゲームのように、ポイントを育てる』
*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?