見出し画像

「50●●位」のオールドルーキーズです

 どうも、オールドルーキーズのダイチです。

今回、ナイツ塙氏のYouTubeチャンネルにおける「M1グランプリ2019全5040組の最下位決めてみた」に選ばれました!(めっちゃうれしいです)

まず、早速、オールドルーキーズについて、見てましょうか。

オールドルーキーズは、ノダとダイチによる社会人お笑いコンビ。所属団体は、右ひじにぎりこぶしチャンネル(YouTube)公式ラジオは、「部室」(stand fm)2019年4月結成。

 
 さて、基本情報を理解できましたね。昨年度、初めてM1グランプリに出場しました。この時は、「バー(BAR)」をテーマにした漫才でしたが、見事に1回戦敗退でした。ただ、その会場からの去り際は、とても美しいと評判だったようです(嘘つけい!)

 そんなボクたちが、冒頭の最下位選出の動画に出演できたのは、「ある条件」が満たされていたからです。こちらは、ナイツ塙氏の動画をチェックください。現在のコンビ名になる前、ちらっと決まりかけていた「ミスターピーナッツ」でも同様だったので、一安心です。

芸歴1年目だから、逆決勝進出

 冒頭の動画にて、最下位決定戦に進出しました。そこでは、こんな偉大な方たちに審査いただいています。

■逆M1グランプリ決勝審査員 「中川家 礼二氏/ますだおかだ 増田氏/サンドウィッチマン 冨澤氏/NONSTYLE 石田氏/構成作家 倉本氏/ナイツ 塙氏/天才ピアニスト ますみ氏(※1)」 ※1:上沼恵美子さんのモノマネをされている方です。

 いま、名前を書いているだけで、ワクワクする方たちですよね!構成作家 倉本さんは「ダウンタウンDX」の担当や、本家「M1グランプリ」の1回戦を担当されているスゴイ人です。また、ボクが学生時代に、何度も似ていると言われてきたNONSTYLE 石田さんもいます!(いまは、ジャルジャルの福徳さんに似てると言われます)

 本当に、豪華すぎます。このメンバーにネタを見ていただけたことだけで、幸せです。去年から、たくさんの挑戦をしてきた中で、ちょっとした達成感をもらえました。ナイツ 塙さんに、心の底から感謝です。

さて、決勝の結果は・・・ 以下の動画から確認ください。上記の審査員の方1名から、「(※一部略)舞台数をこなせば、もっと良くなる」とコメントをいただきました。震えますね、恐れ多いです。ありがとうございます。


挑戦って、やっぱイイネ!

 今回の選出は、昨年度の「変革」というテーマにおける一つの挑戦が呼び込んでくれたステキな出来事でした。本当に自分が好きなお笑いの世界に、「やる側」で踏み込んでみるというものです。今は、飛び込んでみてよかったなと思っています。この活動をすることでできた大切な繋がりもできました。(ひょんなことから、いま一緒にラジオもやっています)

 ボクは、「挑戦には、成功も失敗もない。そこにあるのは、経験」と思っています。ある挑戦の先には、一つの結果が出ます。その結果は、ある種の評価をされるはずです。目標通りかもしれないし、はたまた逆の結果かもしれません。しかし、一つ一つの挑戦の先にあるのは、「経験」です。「経験」だけなんです。その経験は、自分だけの財産になるんです。だから、挑戦をすることは、自分の財産を増やすことと同じことだと思っています。みなさん、成功も失敗も一つの価値感でしかないんじゃないでしょうか。全てにおいて、最初から成功が約束されていることなどありません。ボクと一緒に、コツコツ積み上げていきましょう!そして、そのような経験からナニカを学び、自分の教訓にする。どんどん次のカイゼンサイクルを回すことが、とっても大切です。

 いま、ボクがしている挑戦は、2つあります。

①右ひじにぎりこぶしチャンネル(YouTube)

 仲良し4人組で、YouTubeを始めました。2020年1月開始で、現在は146名の登録者です。あの有名なアスリート(フルマラソン日本歴代11位)ともコラボしています。今回は、チャンネル名が決まった回をお届けします。

これからも面白い動画をあげていきますので、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

②ラジオ「部室」(standfm)

 先月から、ラジオを始めました。毎日、夜に更新しています。右ひじにぎりこぶしチャンネル回や、パートナーゲストを招いた回など、多岐にわたります。毎回、あるテーマに対するソメヤの教訓を発表していますので、ぜひお聞きください!

最後に

上記①の右ひじにぎりこぶしチャンネルで、Tシャツを作っちゃいました!こちらは、シンプルでポップな特徴で有名なイラストレーターいなげ氏と異色コラボをしています。suzuriにて発売中ですので、要チェック!また、2020年6月度における原価を差し引く売上をコロナ関連の支援に充てさせていただきます。これもボクにとっての挑戦です。

最後までみていただき、サンクト!これからもよろしくお願いします。

右ひじにぎりこぶしチャンネル ダイチ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?