『ハンガー・ゲーム0』感想(ネタバレなし)

#ハンガー・ゲーム0 地元での最終日にやっと見てきた。日本ではあまり話題にもなってないようなのでさほど期待してなかったんだけど、どうしてどうして、しっかり『ハンガーゲーム』だし充分サスペンスフルで面白かった。さすがフランシス・ローレンス監督だわ。

午前1:01 · 2024年1月12日

https://movies.kadokawa.co.jp/thehungergames0/

ローレンス監督は初期の『コンスタンティン』や『アイアムレジェンド』の頃からずっと善と悪の境目はどこか、という疑問を投げかけている。善悪或いは正邪、この二つが完全に別物で対立しているのではなく一つの連続線上にある時、それをどこで分けるのかという問題。線を引く位置でその人が決まる。午前1:37 · 2024年1月12日

そのテーマをこの映画ではダイレクトに描いていたと思う。自分の都合に合わせてどんどん正邪を決める位置が邪の方にずれこんでいってしまう人間。つまり自分は正しいと思いながら徐々に悪の道に踏み込んで行ってしまうわけだ。まさによくいる人間の姿。この程度なら大丈夫と思っている内に泥沼にはまる。午前1:37 · 2024年1月12日

普通はどこかで踏みとどまって、正しい場所に戻ろうとするんだよ、主人公は。それが映画の見所なんだから(RRRのラーマがその好例)。でもこの作品は最初から違う所にゴールが定まっている。それで思う存分描けたんじゃないかな、監督、墜ちると共に人が変わっていく様を。人間性が失われていく顛末を。 午前1:37 · 2024年1月12日

それに一役買うのがヴィオラ・デイヴィスで、彼女が演じた歴代女傑の中でも飛び抜けての怪演ぶり。何しろ髪方はフランケンシュタインの花嫁だし、衣装、特に手袋は『血とバラ』オマージュ。すなわち寄せ集めの死体で作られた怪物にしてマッドドクターですわよ。人でなしぶりが板に付いててスゴイ。 午前1:37 · 2024年1月12日

ヒロイン、レイチェル・ジーグラーは『ウエスト・サイド・ストーリー』よりもずっと良かった。これは彼女にアテ書きされた脚本なのかな? そのぐらい役にはまってて歌唱力も生かされててピッタリだった。可憐さとふてぶてしさを併せ持つ女優なんだね、彼女は♪

午前1:37 · 2024年1月12日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?