見出し画像

「怖い」と思うことをするのもいいよ

昨日書いた記事の中で、

私は迷ったら、「怖い」と感じる方を取る。と書いたのだけど、ちょっと補足したい気分。


これの最大の理由は、肉体意識をコントロールするため。


私の個人的な目標は、「魂意識で生きる」ということなので、そのためにはどうしても肉体意識をコントロール下に置き、ゆくゆくは黙らせたいし、そこから自由になりたいと思っている。

肉体意識というのは、私たちが肉体を存続させるために使っている意識のこと。

食欲だったり、性欲だったり、人より優位に立ちたいとか、承認欲求とか、社会的地位を求めることだったりとかも、肉体意識が発端となっていること。

別に悪くはないと思うけど、あくまでも私の個人的目標の達成には、気をつけたいし、ちょっぴり邪魔になるものだったりなんかする。

だから、それをコントロールしたい。

すべての肉体意識の共通点は、とにかく変化を嫌うこと。そして、変化を怖がること。

ということは、変化をわざと起こして、変化しても大丈夫だよ、怖くないよ、と教え込む必要がある。


ということで、私はなにかに迷ったら、「怖い」と感じる方を選択することにしている。


すると、だんだん突発的な変化や戸惑いにも慣れてきて、大抵のことは、自信を持って進めるようになる。「なんとかなるさっ」的に。


というのは、意識がそんなことをやっても死なない、そのくらいじゃあ何ともならない、と学習していくから。


さて、では実際の例・・・


例えば、今の時期だと年賀状問題があるよね。書くか、書かないか、迷っている人がいるとしたら。

心に意識を持っていき、あの人に年賀状を書くとしたら・・・とイメージします。ん〜やっぱりストレス。面倒。と心が感じているとします。

次に、あの人に年賀状を書かない・・・とイメージします。ん〜なんか悪いことになりそうで怖い。それも面倒。と心が感じるとします。

そうしたら、私は、「書かない」方を選択します(笑)

その人から年賀状が来ちゃったら来ちゃったで、そうなった時に考えます。ま、どうにかなるっしょ!


こういった小さな決断から大きな決断まで、心の中をみつめて、「怖い」が潜んでいる方を選択するようにしています。

でも、案外、生きられてますよ(笑)



今日も読んでくださって、ありがとうございます☆

私のお仕事紹介☆


今日も読んでくださってありがとうございます。コメント嬉しいです。「病気がなくなる世の中を目指すコミュニティ」始めました。https://coreblue.org