よく行くサウナの話(東京編)


①マルシンスパ(笹塚)

サ室の温度(100〜110度くらい)、水風呂の水温(17度〜20度くらい)、外気浴スペースが揃ったコンパクトでも満足度の高いサウナだと思う。
サ室の定員は8名くらいだから時間帯によっては入り待ちにはなるけれど、
サウナストーンが積み上がってセルフロウリュ可能なサウナストーブ、
テレビもなく心地よいジャズのような音楽が流れる空間、間違いなくととのえる空間。
この前久々に行ったら土日料金が生まれていたし、外気浴スペースのベンチが新しくなってた。
場所としてはビルの11階相当の位置に外気浴スペースがあるので、風が吹くとなかなかの威力だし、向かいのビルからは多分丸見えだと思う。今まで人を見たことはないけど。
90分コースで3セット決めたあとオロポ飲むのが自分の中での黄金コース。


②ひだまりの泉萩の湯(鶯谷)

コスパでいうと都内では圧倒的な銭湯サウナだと思っている。
サ室も20人は軽く入れるスペース、水風呂もバイブラが効いていて水温以上に効く作り(かつ広くて水深がそこそこある)、露天スペースでの外気浴が可能なベンチと、割と理想に近い銭湯サウナ。(自分の中で)
サ室は大きめのテレビがあるけど、大体日テレでチャンネルが固定されているような印象がある。
炭酸泉もあってポイント高い(炭酸泉スペースには銭湯図解の絵がある)し、飲料水用の蛇口があるから適宜水分補給ができて快適。
銭湯の漫画が壁に貼ってあって、ちゃんと月次で張り替えられているみたいだけど、内容はなんか頭使わなくていい感じというか、ちゃんとではなくぼーっと読むのには適してるかも的な内容。
朝6時〜9時の間は銭湯料金のみでサウナも入れるので断然おすすめ。
微妙なのは立地くらい。


③改良湯(渋谷)

渋谷と恵比寿の中間くらいにある銭湯。Suicaで支払える。
おしゃれな外観と内装で、気分が上がる銭湯。
湯船は中温と炭酸泉の2つで、サウナはMAXで6人くらいのキャパ。
サ室はマルシンのようにテレビはなく、イージーリスニング的な音楽が流れている静かな空間。
水風呂は16度位だとは思うけど、体感もっと冷たい感覚がある。
外気浴的なスペースはないので、水風呂付近にあるちっちゃい椅子か体洗うスペースでしばし座ってる、みたいなムーヴをよくやります。


④サウナ&カプセルホテル北欧(上野)

サ室は15人くらい入る?部屋の上の方にちっちゃめのテレビがあります。
サウナから水風呂までの動線は割と理想的。間にかけ湯のがあるとなお良い。
外気浴スペースはビルの7階相当か、露天の周りをいくつかの椅子と2つの長椅子(市民プールのパラソルの下にあるような、足伸ばして座れる長い椅子の白いやつ)が囲んでいて、外気浴部門では上位に入ってくるサウナだと思う。


⑤アクア東中野(東中野)

行った回数はまだ多くはないけど、結構好きなサウナ。
サ室は90度台くらい、水風呂は16度くらい?
外にプールがあるのがこの施設の特徴で、水風呂的に浸かることもできるし、人がいなければ浮かんだりもできる。子供がよく泳いでます。
露天風呂もあるけどそこはまだ入ったことがないです。

⑥寿湯(上野)

銭湯サウナの中では萩の湯、改良湯に次いで好きな場所。
男子はサウナが2種類あって、通常サウナ(6名くらい、100度は超えてた気がする)と塩サウナ(6人位?あんまり使ったことはない)、水風呂が2種類。
個人的に水風呂は塩サウナに近い方の洞窟水風呂をよく使っています。
毎回水分補給用の飲み物買い忘れる。


⑦かるまる(池袋)

個人的に現時点ではTop of Topのサウナ。
サウナ×4、水風呂×4でそれぞれ温度が違う充実ぶり、炭酸泉から外気浴スペース、長椅子までがあったりといたれりつくせり。
個人的には
1セット目:岩サウナ→サンダートルネード→やすらぎ→長椅子
2セット目:岩サウナ→サンダートルネード→やすらぎ→昇天→岩風呂orマス風呂
3セット目:ケロサウナ→サンダートルネード→やすらぎ→岩風呂→アクリルアヴァント
4セット目:岩サウナ→サンダートルネード→やすらぎ→昇天
で回してますここ何回かは。
薪サウナの稼働はいつになるんだろう、と割と心待ちにしている。
休憩フロアは漫画の品揃えも強い、かつ簡易的な仮眠スペースもあって、運良く空いてると実家のような安心感が、、、。
サウナーのツボを尽く抑えているので、もはや住みたいレベル。
年末あたりにスターウォーズを地上波でやってた時間帯のアウフグースを受けたら、直前までレイがルークと修行していた場面だったのでフォースを感じました(?)
おかわりして2回熱波を受けました。
2月末まで会員登録すれば年会費(1980円/年)は無料なので登録しましょう。


番外編

・サウナリゾートオリエンタル(赤坂)
ロウリュの熱波が容赦なさすぎて火傷するかと思った。それくらい強めにやってくれるのでロウリュは上級者向けかもしれない。シングル(10℃未満)の水風呂も備えているので都心においては貴重な場所だと思う。

・BumBスポーツセンター(新木場)
新木場スタジオコーストでのライブの日にたまに行きます。区のスポーツセンター的な建物の中に併設されているサウナ付きのスパスペースと言う感じ。外観通りに中も古くて、なんというか特筆すべきポイントはなかったな。
いつ行ってもおじいちゃんしかいない。
サウナとしては2種類備えているので、穴場といえば穴場かもしれないサウナ。

・サウナ&カプセルミナミ下北沢店
下北沢MOSAiCから一番近いサウナ。エレ日でぐーるるの出番終わってから物販までの間に行ったこともあります。水温・水流がいい感じに体を冷やしてくれるのでとても良い。外観通りに中も古くて、なんというか特筆すべきポイントはなかったな。帰り道にはほぼ毎回エネルゲンを買って歩きながら飲むのが好き。

・文化浴泉(池尻大橋)
改良湯を広くしたような作りだと思う個人的には。水風呂は3人くらいしか入れないけど、水温・水流がいい感じに体を冷やしてくれるのでとても良い。
サ室は6人位だけど、意外に漫画とか持ち込んでいる人は多い印象。
帰り道にはほぼ毎回エネルゲンを買って歩きながら飲むのが好き。休憩スペースとしての椅子は3脚しかないので、タイミングは結構重要な気がする。

・南青山清水湯(表参道)
月見ル君想フから一番近い銭湯サウナ。サウナ利用者のロッカーはオートロックだったりさすが南青山という感じの綺麗さと客層。
サ室の温度自体は80度台くらいだったと思うけど、不思議と汗をかける空間で、水風呂も適度な温度で万人にちょうどいいような塩梅だと思う。動線としては結構特殊な感じがある。休憩スペースとしての椅子は3脚しかないので、タイミングは結構重要な気がする。休むことはできる。4半期に1回くらい無性に行きたくなるサウナ。

・大黒湯(代々木上原)
銭湯サウナ、だけど中に入ると演歌が流れていて随所に力士の写真とかが貼ってある昭和感が凄い銭湯。
浴場スペースとサウナスペースは(男子は)脱衣所を経由して行かなきゃいけないので、動線としては結構特殊な感じがある。
サ室の作りも2部屋分をつなげたような作り?で、水風呂は狭め。
休憩エリアという名のサウナ利用者しか入れない(確か)部屋で
休むことはできる。4半期に1回くらい無性に行きたくなるサウナ。

  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?