見出し画像

清潔 って?

清潔とは

清潔と聞いてどんなことをイメージしますか?

少し昔の私だったら、
石鹸で手を洗うとか、
アルコールで消毒するとか
菌がいない状態を指していたと思います☺︎

湯シャンの辛い時期を乗り越えられたのは
この、
【清潔】
という言葉をきちんと理解したという事がとても大きいような気がしたので

今日は【清潔】がお題です☺︎

これまで何故シャンプー剤を用いてお手入れをしていたのかという理由に

[何言ってんの!
【清潔】にする為でしょ?]

という方が殆どなのではないでしょうか?

はい!

私もこう見えて(どう見えて?) 

実は潔癖な部分もあるので。。

朝から2回シャンプーし、
夜も2回シャンプーする事が普通でした。。

だって、【清潔】でいたいから☺︎


娘から『臭い』なんて言われるくらいなら何度でも洗ってやるー!って思ってました☺︎

何度も洗えばそりゃ【清潔】になるでしょ?

と本気で思っていたんです☺︎

だがしかし。。

朝晩2回の計4回のシャンプーの効果は

まぁ、、保たない。。

朝洗ったはずの頭皮は夕方になるにつれ

ベタつき、ニオイまでする始末。。

もちろん、夜のシャンプーの効果だって同じで。
朝になったらやはりクサイ。

まぁシャンプー推しの時は
【洗ってるから不潔になる】んだという事は
微塵も思うはずもなく、

あれ?

清潔にすればするほど私汚くなってるの?

いや、私は人の100倍脂性なんだわ!!

とお手入れに勤しむのでした。。

(ニオイや匂いや臭いの事についてもいつか
触れれたらもっと理解が深まるはずなので!いつかお付き合いお願いします!)

クサイ頭だけど、美容師の自分の手を駆使しながら【清潔】の為に勤しみながら
薄毛に悩んでいるお客様の為に闇雲に本を漁って読んでいた頃に

美容師にとっても衝撃的なネーミング!

[シャンプーをやめると、髪が増える]

を出版されている宇津木 龍一先生の本と出会いました☺︎

色んな衝撃の事実が綴られていましたが、

【事実】

かどうかは読んだだけではわかるはずもないので。

先ずは自分で体験したという話です☺︎


クサイ思い出話はこのくらいにして、、

【清潔】にお話を戻します☺︎笑


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

頭皮には色んな種類の常在菌が棲んでいて
なんと!
私達の皮脂や汗を食べてくれているのです☺︎
この話、頭皮だけではないのですよ☺︎

体中、同じです。

そのお陰で頭皮は弱酸性に保たれて、
雑菌やカビなどに強い頭皮となります☺︎


そう!
常在菌がいない状態は【不潔】なんです!!



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


シャンプー剤などには
【清潔】を保つために
防腐剤が使用されています。
もちろん商品として文字通り腐らないように防ぐモノですね。

コレはシャンプー剤などの【清潔】を保つためであり、決して頭皮の為ではありません☺︎

一般的パラベンのような防腐剤は頭皮の常在菌を殺してしまいます。。
(え?それって不潔って事?)

頭皮だけではありませんよ☺︎

最近流行っている【手指消毒】もよく考えなければなりません。
除菌の成分が何で出来てるのか調べてみることを強くお勧めします☺︎
(Googleでは出てこないかも知れないので検索エンジンはBRAVEをオススメします)


【私達は清潔って意味を履き違えてるのかも】

しれませんからね?


常在菌がいなくなった頭皮はどうなると思いますか?
(え?不潔ってこと?)


ニオイ菌や
酷い時にはマラセチアというカビ菌
(脂漏生皮膚炎の原因と言われています)
などが猛威を奮って頭皮トラブルを起こすのです。


常在菌も頑張って増えようとしますが、
私のように何度もお手入れで殺るような日常だったら、
容易に想像つきますよね?

悪い菌は増えやすいのですから。。


今日は
【清潔】についての
固定概念が湯シャンのハードルを上げてるかも?

いや、固定概念なんて勝手な思い込みなので
もう湯シャンなんて楽勝!ってなるかも?

というお話でした☺︎


因みに
湯シャン専用ジェル
レストレの防腐剤はワサビの根っこを使用しております☺︎

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://chouette808.thebase.in/items/26273349

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?