見出し画像

6月3週のステーション

6月15日(月):#099 アンリトライアルサーキット16

画像1

トライアルシリーズ第16弾。タイプの異なるスロープカーブ攻略の練習におすすめのコースです。最終コーナーとなるスロープカーブの前にDBが置いてあるので、通常よりも速度が出やすいのでご注意を。

6月16日(火):#100 ユグドラシルサーキット

画像2

ステーション#100記念となったオリジナルレイアウトです。#001のスーパーサイクロンサーキットをリメイクしたコースですが、DJやTT、スロープカーブなど、立体的なセクションが複数あり、速度、パワーの調整がキモとなるテクニカルコースとなりました。ちなみにユグドラシルサーキットとは記念大会で優勝したヴェルさんのマシン名にちなんだコース名です。

6月17日(水):#101 アンリトライアルサーキット17

画像3

トライアルシリーズ第17弾。スタート直後の連続DBが象徴的なコースで、主に速度とパワーの調整が必要なコースです。

6月18日(木):#102 ハイスピードヘアピン模擬サーキット

画像4

グランプリシーズン21の模擬サーキットです。

6月19日(金):#103 アンリトライアルサーキット18

画像5

トライアルシリーズ第18弾。3連続のスロープ複合セクションがメイン攻略で、減速と速度のバランスの練習になるコースです。

6月20日(土):#104 ナイアガラチェンジサーキット

画像6

ナイアガラとレーンチェンジを組み合わせたギミックが象徴的なオリジナルレイアウトです。連続テーブルトップセクションをクリアするパワー値に抑えながら芝レーンで減速しないセッティングもキモとなります。

6月21日(日):#105 ホッピングサーキット

画像7

テーブルトップを2枚のDBで挟むセクションや3連スロープなど、飛び跳ねるようなセクションが印象的なオリジナルレイアウトです。3周目のLCをどう入れるかを計算に入れながら立体セクションをどうクリアするかが難しいコースとなりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?